見出し画像

怒涛の事務処理

2022.9.20

葬儀は終わったけれど
娘と息子が忌引きをとれるのは今日だけ

怒涛の事務手続きと
急ぐべき片付け

今日もそんなに眠れなかった・・・

母はとても金銭管理がしっかりしている人で
喫茶店の仕入れの支払いはほぼ済ませてあった

年金や健康保険の手続きは
娘が市役所に行ってくれた
(年金事務所に出向かなくても済む方法を窓口の方が案内くださった)

母はマイナカードが作ってあったので
非常にスムーズだった

息子には
包括センターからのお弁当箱の返却と、ケアマネさんへのお礼
炊いたままになっていたお粥(生ゴミ)の処理を頼んだ

そして位牌の回収、母の家のプロパンガス会社の確認と解約
喫茶店で使ってるガス会社の確認と解約

NHKの解約

母の通帳を見ると
いろんな記帳があった

一件一件電話して
県民共済、生命保険、加藤登紀子ファンクラブなど
内容確認して
解約するものは解約

すごい作業量・・・

夕方にお世話になった近所の方に
祭壇の菊のお花の花束を配るのを子供達に頼む

お彼岸に使ってもらえるといいな・・・

ここから先は

786字 / 4画像
淡々と日記を綴ります。2022.5月に胸にしこりが見つかり、乳がんの疑いが発生しました。その時にチカラになったのは、「私も経験者だよ」という身近な人の言葉と普段と変わらず淡々と接してくれる人の姿勢でした。怖いことより、日常やチャレンジしたいと思っていることをお話ししていきたいです。ずっと日記は書いてきましたが、ガンというトピックが入ってきたことでより鮮明に人生を描いて行けたらと思うようになったので、そこを書いて行けたらと思っています。

淡々と日記を綴ります。私の日記のトピックが、人生の楽しみやよりよく生きるヒントに繋がれば幸いです。 シングルマザー | 第二の人生 | 乳…

記事に価格を設定してみましたが、もしそれ以上の価値があると思っていただけたなら、サポートいただけると有難いです。