見出し画像

厄介な自分との静かな戦い

2023.4.8


今日は名古屋へ採血に。
採血だけのために。
それは栄養指導のための採血。

投薬でコンディションがイマイチな時にタンパク質のムキムキ食は食べられない。ボロボロなのがわかっていて採血するのは憂鬱でしかない。

今日は診察はなくて採血だけだから、接するのは看護師さんだけ。

看護師さんにタンパク質が摂れない話を「どうしたらいいですかね??」と聞いた。

豆腐に残り野菜とか刻んで混ぜて、「豆腐チヂミ」を作って食べてるよ! 豆腐なら私も食べれる。希望が見えた。

弱みを見せるの苦手だったけれど
たまたま採血の部屋で看護師さんと二人に。
相談っていいな、って思った^^

2023.4.9


今日は県会議員選挙。
投票に行った時に、近所のお米屋さんのおばさんに会って「元気?」と腕を掴んでもらった。

その後で、喫茶店の駐車場に大量のさくらんぼの実が落ちていたので、掃いていたら、昔常連だったおばさんが「元気?」と声をかけてくれて、しばらく立ち話をした。母の思い出話とか、ご自身の家族と過ぎ去ったこととか。

ついでなので、私が癌の闘病中なこともお話ししたら、近所で闘病してたけれど53歳で亡くなった人の話が出てきた。

わはは。

そんな話をされても、そんなにショックじゃない自分がいたので、どうぞ私と話す時はお気遣いなく。。。(普段通りで接してください)


2023.4.10


月曜日。
先週カレーを食べてから絶不調で、まだ続いている。
香辛料の刺激が、私のコンディションとの噛み合わせが相当悪かったらしい。目が腫れてきてパンパン。
とっとと仕事を済ませて、なるべく休むようにする。
娘が皮膚科で処方してもらった目の周り用のステロイドの塗り薬をくれたけれど、効かない。

食べ物の影響の大きさ。
せっかちで詰め込みがちな行動の代償。

ここから先は

2,133字 / 7画像
淡々と日記を綴ります。2022.5月に胸にしこりが見つかり、乳がんの疑いが発生しました。その時にチカラになったのは、「私も経験者だよ」という身近な人の言葉と普段と変わらず淡々と接してくれる人の姿勢でした。怖いことより、日常やチャレンジしたいと思っていることをお話ししていきたいです。ずっと日記は書いてきましたが、ガンというトピックが入ってきたことでより鮮明に人生を描いて行けたらと思うようになったので、そこを書いて行けたらと思っています。

淡々と日記を綴ります。私の日記のトピックが、人生の楽しみやよりよく生きるヒントに繋がれば幸いです。 シングルマザー | 第二の人生 | 乳…

記事に価格を設定してみましたが、もしそれ以上の価値があると思っていただけたなら、サポートいただけると有難いです。