見出し画像

全摘。でも、姿はのこす【乳がん手術】

乳がん発覚後、術前化学療法中にセカンドオピニオンを受け、「 (見た目には乳がんの手術をしたことがわからない) 皮下乳腺全摘術」に出会い、前向きに手術を受けられるまでになったことをインタビューに収録してもらいました。

「再建をすることは、癌治療をおろそかにすることではない」

医療と自分の感覚の方向性が一致した日

それを踏まえて、手術にのぞみ
術後2ヶ月経ちました。
この手術で本当によかった! と思っている自分がいます。

▼治療詳細▼
 ステージ II b 浸潤がん  HER2陽性  ホルモン受容体陽性乳癌
乳癌発見時
 浸潤がん 腫瘍1cm
 → 切除手術の予約
   手術予定日の二週間前  腫瘍2cm リンパ節転移発覚
 → 術前投薬に治療方針変更
   6ヶ月の術前投薬の間に
   セカンドオピニオン 2ヶ所受け
  「皮下乳腺全摘+一次一期再建術」に出会う ←愛知県内で2院のみ

化学療法/ホルモン療法 【術前投薬】
1クール目(3ヶ月)
  AC療法(点滴)
 ドキソルビシン+シクロホスファミド(抗がん剤)
 アロキシ+デキサート(吐気止)
   3週間おき×4回
2クール目(3ヶ月)
 抗HER2(点滴)
 ドセタキセル(抗がん剤)
 ハーセプチン+パージェタ(抗HER2分子標的薬)
 デキサート(吐気止)
   3週間おき×4回

【手術】@ナグモクリニック名古屋
 皮下乳腺全摘
 一次一期再建(シリコンインプラント)
 リンパ郭清
  ( ★保険適用 / ★高額療養費の払い戻し制度利用可 )

【術後化学療法】 9ヶ月
 抗HER2(点滴) 再発防止のため
 ハーセプチン+パージェタ(抗HER2分子標的薬)
   3週間おき×12回

【術後ホルモン療法】
 ノルバデックス(抗エストロゲン剤)    一日一錠 服薬
   5-10年

ここから先は

0字
淡々と日記を綴ります。2022.5月に胸にしこりが見つかり、乳がんの疑いが発生しました。その時にチカラになったのは、「私も経験者だよ」という身近な人の言葉と普段と変わらず淡々と接してくれる人の姿勢でした。怖いことより、日常やチャレンジしたいと思っていることをお話ししていきたいです。ずっと日記は書いてきましたが、ガンというトピックが入ってきたことでより鮮明に人生を描いて行けたらと思うようになったので、そこを書いて行けたらと思っています。

淡々と日記を綴ります。私の日記のトピックが、人生の楽しみやよりよく生きるヒントに繋がれば幸いです。 シングルマザー | 第二の人生 | 乳…

記事に価格を設定してみましたが、もしそれ以上の価値があると思っていただけたなら、サポートいただけると有難いです。