見出し画像

四半世紀の時をこえ

2023.6.23

今日はおにぎり屋さんと米粉シフォンの方がコラボ出店される日。
それと同時にインスタ講座が開かれた。

それまでに仕事を片付けようと頑張ったけれど、終わらず、、先にはじめてもらった。

知り合いとそうでない人のミックス。

インスタでわからないことを講師の方に質問していると、お互いの仕事や表現しようと思っていることがわかるので 講座が終わる頃にはすっかり友達になった。

私は仕事が終わったら講座に混ざったけれど、K君が来てくれて、久々で聞きたいことが山盛りだったので 講座を少し抜けたら内容がわからなくなってしまった。

K君は社内ベンチャーで頑張っていたけれど、去年転職したと聞いてその後が気になっていた。

揉めたとかじゃなくて、彼が望む方向のベンチャーに転職できて、しかもそれまでの仕事の人間関係が全部役立っている、と聞き 嬉しくなった。

https://towing.co.jp/blogs/news/towing

自分が望むことを明確に持っていて
それに従うと前進する。
まさにそんな感じ。

30代でそこまで舵を切れる。

いいなぁ。

話を聞き終わって見送ったら、インスタ講座は終わっていた・・。

テスト終わりの息子が来たので、一緒におにぎりとシフォンを食べた。
地理と生物のテストを見せてもらった。
どんな出題をしているか興味があるので、毎回見せてもらっている。

その後、インスタ講座を受けていた方と雑談。
おのおのお仕事に忙殺されていて、今日久々にこうやってお茶を飲みながら楽しく過ごせた、と言ってくれた。

インスタのお悩み解決というのは、その人のお悩みが本当に解決されるのも大切だけれど、こういう時間を持つこと自体が重要、ですね。。


2023.6.24

今日は会社員時代の同僚と4年ぶりのバーベキュー。
投薬のスケジュールとうまく噛み合ったので参加させてもらった。

私がその会社に勤めていたのはもう25年以上前。
なのに、昨日のことのように顔ぶれが並んで、同じノリで話せた。

ここから先は

1,900字 / 3画像
淡々と日記を綴ります。2022.5月に胸にしこりが見つかり、乳がんの疑いが発生しました。その時にチカラになったのは、「私も経験者だよ」という身近な人の言葉と普段と変わらず淡々と接してくれる人の姿勢でした。怖いことより、日常やチャレンジしたいと思っていることをお話ししていきたいです。ずっと日記は書いてきましたが、ガンというトピックが入ってきたことでより鮮明に人生を描いて行けたらと思うようになったので、そこを書いて行けたらと思っています。

淡々と日記を綴ります。私の日記のトピックが、人生の楽しみやよりよく生きるヒントに繋がれば幸いです。 シングルマザー | 第二の人生 | 乳…

記事に価格を設定してみましたが、もしそれ以上の価値があると思っていただけたなら、サポートいただけると有難いです。