見出し画像

香りのアイデンティティ

抗がん剤治療で髪が全部抜け落ちたのが約2年前。

そこからシャンプーが不要になり、ボディソープで頭を洗っていました。
( 坊主になったことで、頭皮の不調がなくなったことに実は感動してた2年間 )

ベリーショートくらいには生え戻ってきたので、そろそろシャンプーが必要に。でも、これだけ短いとサラサラとかしっとり、とかで選ぶのも  ?  で決め手がなく。

通りががった日の丸薬局にフラリと入ってシャンプーを見てみました。

日の丸薬局とは
健康食品を中心に推している地域の薬局。
基本化学バリバリ系のシャンプーなぞ品揃えがない。(かろうじてメリットが。 なんでもいいとはいえ、50代でメリットはなぁ、、、)

悩みに悩んだ末 ハーブの香りのナチュラル系を買ってみることに。
(ボトルの見た目で選んだ)

ハーブの香りって、クセがあるものも多いので内心ビクビク
しかもあまり安くなかった・・・

使ってみたら
 ジンジャーとシナモンが混ざったような
 シャンプーでは出会ったことのない香り

( ドテラのオンガードみたいな )

自分としては
アイデンティティーの中心に据える香りではなく

え?  これが きた・・・

自分での好みで変えるアロマと違い
シャンプーって強制的に生活の中に入ってくる

私は毎日ジンジャーやシナモンの香りがする人になりました笑

オンガードって
免疫を整える系

これから私に近づくと 免疫が整うかもしれません! 笑

ここから先は

0字
淡々と日記を綴ります。2022.5月に胸にしこりが見つかり、乳がんの疑いが発生しました。その時にチカラになったのは、「私も経験者だよ」という身近な人の言葉と普段と変わらず淡々と接してくれる人の姿勢でした。怖いことより、日常やチャレンジしたいと思っていることをお話ししていきたいです。ずっと日記は書いてきましたが、ガンというトピックが入ってきたことでより鮮明に人生を描いて行けたらと思うようになったので、そこを書いて行けたらと思っています。

淡々と日記を綴ります。私の日記のトピックが、人生の楽しみやよりよく生きるヒントに繋がれば幸いです。 シングルマザー | 第二の人生 | 乳…

記事に価格を設定してみましたが、もしそれ以上の価値があると思っていただけたなら、サポートいただけると有難いです。