9月15日(木) 角館から田沢湖そして秋田市へ

今日は秋田市へ移動しますが、時間に余裕があるので、田沢湖に立ち寄って行くことにします。

今朝の朝食。料理は手袋をはめて取ります。

角館を後にして向かったのは田沢湖です。途中に「森の駅」があり、ポニーが2匹飼われています。100円で餌を買いあげることができます。みそタンポといわなを炭で焼いていました。

食欲旺盛なポニーと炭火焼きの店

ポニーに餌やりをして、田沢湖へ向かいます。

水深日本一の田沢湖の水はコバルトグリーン色でした
観光客が少なくて寂しさを感じます。トンボはいっぱいです。


こんどの日曜日に田沢湖マラソンが開催されます


刈り取り間際の稲穂と田沢湖スキー場


田沢湖から秋田市へ行く途中、「道の駅協和」へ立ち寄ってお昼ごはんにします。稲庭ざるうどんを食べました。細麺ですが腰がありとてもおいしかったので、隣の売店で購入しました。県民割クーポン大活躍です。

満足ランチのあとは、秋田道に乗り秋田市へ向かいます。
最初に訪れたのは、「道の駅秋田港」。約100メートルのタワーの最上階は展望台で、秋田港から秋田市を360度見渡すことができます。

展望台の下の階にはカフェがあるので、乳酸菌入りソフトクリームを食べてひと休み。

次に訪れたのは、「秋田市立赤れんが郷土館」旧秋田銀行本店の建物です。
当時のままの内部を見学できます。

こちらを見学後にホテルへ向かいました。
本日のホテルはANAクラウンプラザ。

チェックインのとき「県民割」のクーポンをもらい、有効期限が明日までなのでホテルの近くの秋田県産品プラザへ行き、秋田特産品である樺細工の茶托や箸などを購入しました。

今日は秋田に住んでいる夫の友人と会い、秋田の郷土料理をいただきました。
とてもおいしいコース料理でした。
約40年ぶりの再会でしたが、思い出話や近況報告に花が咲き、楽しい時間を過ごしました😄

本日の御献立


東北旅行もあと2日です。明日は青森県に戻ります。

今日の歩数は9,373歩でした。