5月31日(木)ビーゴからサンティアゴ・デ・コンポステラへ

今日はキリスト教の三大聖地のひとつ、サンティアゴ・デ・コンポステラまで移動します。

その前に、まずビーゴの朝食です。
スペインはポルトガルと時差があります。僅か1時間ですが、昨日までより早起きするのは結構辛いです。朝食は遅めになりました。

ホテルの朝食
目玉焼きがありました
部屋からの眺め

ビーゴは大きな街なので、デパートも充実してるのではと思い、まずは「エル・コルテ・イングレス」を覗くことにします。外国人は10%割引+TAXフリーというのに惹かれて買い物をしてしまいました😄
買い物して免税手続きもしてもらって、気が付くと13時近くになってたので、館内のレストランでランチにします。

シーザーサラダとチキンカレー
ポテトチップスはコーラのオマケ

エル・コルテ・イングレスのレストランはお気に入りです。街のレストランよりテーブル・イスがゆったりしていて、安心して食事ができます。トイレもすぐそばにあってきれいです。ローカル料理は期待出来ませんが、普通の食事が適切な価格で提供されます。

ランチの後80キロ先の「サンティアゴ・デ・コンポステラ」へ向かいます。途中のサービスエリアで一度コーヒー休憩をしました。3時半頃に本日から2泊する「Palacio del Carmen」に到着しました。

玄関の横に星が5つ付いているプレートがありました。
クラシック調でしっかりとした造りの部屋です

チェックイン後、歩いてカテドラルへ向かいます。
今回が3度目の訪問ですが、歩いてカテドラルに行けるところでの宿泊は初めてです。

少し歩くと正面にカテドラルが姿を見せてきます
サンティアゴ大聖堂
祭壇はまことに重厚です
ボタフメイロ(大香炉)
パイプオルガンの装飾

ミサの最後に、大聖堂の天井から吊り下がってるボタフメイロ(大香炉)が、ぶるんぶるんと宙を舞う儀式があります。以前に訪れたときに見ましたが、すごい迫力でした😳
ミサが始まる19時半までまだ2時間以上あるのに、すでに「席取り」をしている人がたくさんいました。
大聖堂内部は満員状態になるので今回はパスして、大聖堂周辺のお店を覗き、「巡礼の証」としての帆立貝のネックレス等を買いました。(巡礼はしてませんが・・・😓)
実は最初に入ったお店にサングラスを忘れてしまい、慌てて戻りました。幸いお店の方が保管してくれてました。ボーッとしていてはいけませんね😓
突然雷が鳴ったので、スーパーに寄ってスペイン産の赤ワインを買ってホテルに戻ります。
ホテルのバーでビールを飲んでひと息つきました🍻

ホテルのラウンジバー

そして海老ピラフのおうちごはんです。お昼をしっかり食べたので、夜は少なめにします。

明日も旧市街を散策したり、大聖堂の博物館を見に行ったり、サンティアゴを観光する予定です。

本日の歩数は11,693歩でした。