6月22日(水) 「フランスの美しい村」タルモン・シュル・ジロンドとモルナック・シュル・スードル

今日は朝から雨降りで、朝食もテラスでは食べられず。
でも10時過ぎには止んで空が明るくなったので、予定どおり出かけることにします。
最初に訪れたのは「タルモン・シュル・ジロンド」。名前どおり村の横をジロンド川が海のように流れています。

サン・ラデゴンド教会
塔の跡

ボルドーで市内を流れるガロンヌ川の泥のような水の色に驚きましたが、その水の色は下流にあたるジロンド川まで続いていました。

村は落ち着いた雰囲気で素敵です。
小さな村ですが、その割には多人数でも入れそうなレストランが村の入り口近くに何軒かありました。
私達は路地を入ったところにあった小さなクレープ屋でランチにします。

入り口のすぐ横にクレープ台があり、ガレットを焼いていました。日除けのパラソルはあるものの、テーブルは屋外だけの小さなお店です。今日は午前中で雨が止み、開店してもらえて良かったです。ガレットも地元のロゼワインも美味しくいただきました

続いて訪れたのは、「モルナック・シュル・スードル」です。

観光船のり場
村の中心の広場

こちらはスードル川沿いにある村で、小さな観光船でクルーズも楽しめるようです。
村をひと通り見て回ります。

ディスプレイがユニークな村の店々
村のカフェでひと休み


観光船乗場の前のカフェで、通りかかる人をウォッチングしながら昼下がりのひとときを過ごします。この村も観光客で賑わっていました。

ホテルへ戻る帰り道に給油です。この車での移動もあと3日となりました🚘

宿のテラスからの夕陽が綺麗

夕飯はまたしてもおうちごはんです。チリ味のサーディンとアスパラ缶とトマト。そしてオレロン島の白ワインです。

大西洋に沈みゆくとても綺麗な午後10時の夕陽です。

今日の歩数は7,189歩でした。