6月5日(日)オビエド観光と再びタコのガリシア風

今日はアヴィレスから23キロ程の距離にある、オビエドへ行きました。
日曜日で、街ではイベントが開催されてました。昨日はアヴィレスでマラソン大会が行われていましたが、今日はオビエドでも開催されてました。大聖堂の前からスタートのようです。

オビエドの大聖堂があるアルフォンソ2世広場

騎馬警官も見守ります👮‍♀️🐴

大聖堂では日曜日のミサが行われていますので、異教徒は本来入れません。

そして向かったのは「アストゥリアス考古博物館」です。ネアンデルタール人の生活やこの地域の歴史的な流れを知ることができて面白かったです。
お昼になりましたのでランチにしますが、晩ごはんはまたタコを食べる予定なので、カフェで軽く食べることにします。

サンドイッチと甘い系のパンなど軽食だけを扱うカフェでした

日曜は商店が完全に閉まりますが、その代わりと言うか、青空市が開かれていてたいへんな賑わいです。生鮮品はなく、日用雑貨や衣類やバッグ類、工具に文房具まで売っていました。

市をひとまわりして旧市街を抜けて駐車場に戻る途中にも、色々なイベントが行われてました。

この地方の民族衣装をつけた男女が踊りを披露しています
揃いの緑のスカーフをつけた人たちが集まっていました
旧市街

一旦ホテルへ戻りひと休みして、早目の夕飯を食べにアヴィレスの旧市街へと出かけます。向かった先は昨日入れなかったタコ料理店「A Feira」です。

ガリシアの食堂とあるとおり、この店の発祥はガリシアのオーレンセで、
アヴィレス以外、オビエドやヒホンにもお店があります
飲み物は普通の白ワインですが、グラスではなく「湯呑み」でした
子イカのプランチャとタコのガリシア風

スペイン北部に来てからタコとイカばかり食べていますが、函館人でもほんとに美味しく思います🥰 

食事の後はこの地方特有の高床式の建物(穀物倉庫?)を探して街の中をウロウロしました。

そして公園の中にやっと見つけました。

ちゃんと「ネズミ返し」もありました

そしてホテルへ戻ります。途中のスタジアムでは、地元サッカーチームの試合のパブリックビューイングが始まるところでした。

そしてホテル近くのスポーツカフェで、全仏オープンテニス🎾を見ながらビールを一杯🍻

テニスが急にサッカー⚽️に変わり、少し観てましたが疲れたのでホテルに帰ることにしました。
今日は日曜日のため、カトリック教徒が多いスペインでは飲食店以外すべてお休みと聞いていました。どう過ごそうかと考えてましたが、オビエドではイベントを覗いたり博物館を見たりして、楽しく過ごすことができました😄
宿泊しているアヴィレスも静かな良いところです。

今日の歩数は15,349歩でした。