tim14

人生を模索中

tim14

人生を模索中

最近の記事

草枕から

智に働けば角が立つ。情に掉させば流される。意地を通せば窮屈だ。とかくに人の世は住みにくい。 夏目漱石の草枕の冒頭から。 調べたら出版されて100年も経っています。 ぎりぎり昭和生まれの私ですが、平成の終わりを迎えた今も、何となくギスギスした世の中だと思います。 本音を言えば角が立ち、建前を言えばストレスが溜まる。出る杭は打たれる。何かを諦め無いと物事が進まない時がある。誰に相談したら良いのか?助ける先は無いの?結局は自分で何とかしないといけないの?と、思います。 SN

    • あー、どうもどうも

      撤収日。アルバイトスタッフは12時で切り上げついに終了しましたー。 あーあ。終わっちゃった。ということが正直な感想でした。 前日準備から含めると今日まで1週間、恵比寿に通いました。体力的にはしんどかったですが、楽しかったです。 会期中の5日間は色々あり、友人や家族が来ました。 「いろんな層がクロスする」この表現に尽きます。 https://note.mu/tanoshimi/n/nb7875d3da5b2 一カ月ぐらい前、学生時代にバイトでお世話になった先輩に5年ぶ

      • 終わりからの始まり

        6/7から5日間の生活のたのしみ展が終了しました。 あっという間でした。顔なじみの人も出来て、名前も覚えた所で終了。少し寂しさもあります。 暑さ、雨に合わせたかのように屋外から屋内までの開催になりました。 準備は率直に言ってとても大変でした。 そんな状況でも、誰もがお客さんを迎えるにあたって真剣に取り組んでいた様子を感じました。辛そうな顔をせず、笑顔も見せながら、考えながら。 今日は全ての店舗が屋内となり、一部営業を終えた、または、販売商品の縮小という対応がありました

        • 華やかに見えるその裏では

          今日は雨の日も考慮し、会場内のレイアウトは場所によっては大幅に変わりました。 乗組員さん、アルバイトスタッフも準備やお客さんの案内に大忙し。 残念ながら一部雨で終了してしまったお店もありました。 昨日大好評だった、やさしいタオルのガチャガチャ。機械の担当の方と少しお話しすることがありました。 「このガチャガチャは、商品を入れるところを最大8つもできますし、音声も出すことも可能です。ネット繋げて色々なこともできますよ。回すとこも、ほぼ日のマークにも変えることが出来ます。」

        草枕から

          明日は合羽に長靴が必要かもしれません

          生活のたのしみ展3日目が終了しました。 天気も良く、少し蒸し暑い一日でした。 朝から長蛇の開場待ち、皆さんのワクワク感が感じられました。 開場後も絶え間無く夕方まで、お客さんが楽しんでくれました。 お客さんが多い分、色々と課題も出てきます。 ・レジ待ちの列をどのようにするか? ・お客さんの動線はどのようにすべきか? ・落とし物が出てたらどうするか? ・テント内の電源を増やしたいけどどうしたらよいか? などなど、小さなことでも立て続けに課題が出ると乗組員さんやアルバイトス

          明日は合羽に長靴が必要かもしれません

          生活のたのしみ展のアルバイトスタッフをしています。

          今年の三月で仕事を辞め、四月から転職活動中です。 収入が無くなる訳で、アルバイトを探しつつ時間が出来たので久しぶりにほぼ日を覗くと、生活のたのしみ展のアルバイトの募集をしていました。悩むよりもまず応募。 応募の際のエントリーシートには、応募した動機、今までこんな仕事や経験をしたことを書きました。 MOTHER ファンであることを入り口に、学生時代から知っていたほぼ日のスタッフで是非働きたいと思っていたことが動機であること。 今まで管理栄養士として、食材の発注から調理、

          生活のたのしみ展のアルバイトスタッフをしています。