東北イタコの今日から始めるMTGアリーナ 41ターン目デッキリスト

まずはリストから

デッキ
3 離反ダニ、スクレルヴ (ONE) 33
4 スクレルヴの巣 (ONE) 34
4 敬慕される腐敗僧 (ONE) 192
2 別館の歩哨 (ONE) 2
4 顎骨の決闘者 (ONE) 18
4 ふくれた汚染者 (ONE) 159
2 邪悪を打ち砕く (DMU) 17
1 さびれた浜 (MID) 260
4 殺戮の歌い手 (ONE) 216
1 ミレックス (ONE) 254
4 精神連繋メカ (NEO) 62
1 天上都市、大田原 (NEO) 271
2 伝染する一噛み (ONE) 172
4 タイヴァーの抵抗 (ONE) 190
1 耐え抜くもの、母聖樹 (NEO) 266
2 アダーカー荒原 (DMU) 243
3 金属海の沿岸 (ONE) 258
2 低木林地 (BRO) 259
1 草茂る農地 (MID) 265
3 剃刀境の茂み (ONE) 257
3 ヤヴィマヤの沿岸 (DMU) 261
1 平地 (ONE) 272
3 種子中枢 (ONE) 259
1 皇国の地、永岩城 (NEO) 268

サイドボードは作ってません。
現状はBo1でのお遊び用です。
環境にいる青緑ヒロイックポイズンとの違いから話した方が速そうなので
・離反ダニ、スクレルヴがいる

動画でも述べてますが他の生物への付与内容が半端じゃありません。
まずこいつから除去しなければならない状況になります。
伝説なのでリストでは3ですが状況によっては4積みも検討できるレベルです。

・守るスペルはタイヴァーの抵抗のみ
ヒロイックポイズンはとんずらや青行進でひたすら守る
受動的でありながら毒を盛るタイプの攻防一体ですが、逆に言うと
腐敗僧も嵐追いのドレイクもいない場合、ただ手札を使うだけになります。
なので除去を恐れずに最低でも1:1交換ができる生物
顎骨の決闘者や殺戮の歌い手を採用しています。

・スクレルヴの巣、精神連繋メカの採用
さて、単体除去耐性を付けられるスクレルヴ、そして生物を増やしたという事は今度は全体除去に弱くなります。
環境に多いのは兄弟仲の終焉でしょうか。全体3点で全滅ですね。
そこで置物でありつつ戦力が供給できるスクレルヴの巣の採用。

出てくるダニはブロック不可、毒性1だけの1/1なので簡単に止められますがそれでも生物が半恒久的に供給されるのは大きいです。
そして出たダニをそのまま殴るために採用したのが精神連繋メカです。

搭乗1なので出たダニがそのまま乗れる。
飛行もちなので回避しつつ毒を乗せられる。
堕落すれば回復もできると見事にかみ合ってます。
ダニ以外でも腐敗僧(ヒロイック効果2倍)、顎骨の決闘者(ダブストなので火力大)や殺戮の歌い手(他生物強化2倍)と相性の良さが見えます。

除去は伝染する一噛み、邪悪を打ち砕く、別館の歩哨を散らして。
毒付き一方格闘、エンチャントやデカブツ対策、小物やトークン用と使い分けたいところですね。

簡単ですがこんなところで。
皆様良きファイレクシアライフを。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?