見出し画像

ドラッカーの「成果が生まれるところ」

成果が生まれるところとは何か?

市場、顧客、非顧客、産業内外の技術、国際金融市場、グローバル経済などの外の世界が事業活動の成果が生まれるところである。

ドラッカー曰く

・富を創造する4つの種類の情報は、現在の状況について教えるにすぎない。(とるべき戦術を教えるにとどまる)

・戦略については外部環境についての組織的な情報が必要である。

・企業の多くは、簡単に手にはいる情報についてさえ、十分な注意を払っていない。

・致命的な誤りの原因は、税制や社会的規制、消費者の好みや流通チャネル、知的財産権などが、自分たちの考えるようなものであるに違いない、あるべきものであるに違いないという前提に立つことである。

・経営環境が、自分たちの考えるようなものであるに違いないという前提に疑問を投げかける情報を手にいれるシステムが必要である。

・期待する情報を提供するだけでなく、正しい疑問を提起する情報システムが必要である。

・正しい疑問を提起する情報システムを手にいれる為には、そもそも自らが必要とする情報が何であるかを知らなければならない。

・自らが必要とする情報を日常的に手にいれ、意思決定に反映させていかなければならない。

・外部の情報を収集し、かつ体系的に把握できる情報システムを構築しなければならない。

(例) ユニリーバ 、コカ・コーラ、 ネスレ、 日本の大商社 一部のグローバル企業

ドラッカーで自問自答

自問自答: 外部の情報を収集し、かつ体系的に把握できる情報システムを構築していますか? 

「明日を支配するもの」ドラッカー著、上田惇生訳、ダイヤモンド社出版より引用及び参考


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?