見出し画像

芝切地蔵

芝切地蔵  あるく・見る 箱根八里

昔、巡礼の旅人が山中に差し掛かった時に、痛みのため動けなくなった。

旅人は亡くなる直前に語った。

「自分は故郷の常陸国に戻れないのは無念である。

どうか芝を高く積んで、常陸の国からも見えるようにしてください。そうすれば村の人や世の中の人々の難病を救いましょう」
 こうして旅人は芝切地蔵尊として葬られた。


 今でも毎年7月中旬にお祭りが催されています。そこで 売られる「お札」や「腹掛け」は、お腹の病に効くという。


 戦前は伊豆一円や富士・沼津など遠方からもこの日に多くの信者が集まり、参拝者の列が三島まで続いた。その売上たるや、村役場と学校を一年維持できる程であったという。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?