6/20「グリーフ・ワーク(喪失を悲しむ作業)」〜ACA今日の黙想

6/20【グリーフ・ワーク(喪失を悲しむ作業)にはさまざまな形があり得る。このプログラムがもたらす、すばらしい成果でもある。

いくつかのグリーフ・ワーク(喪失を悲しむ作業)の中に、ジャーナリング(書く瞑想)がある。これは人生の出来事と、その時に感じた感情を思い出して書くというものだ。】BRB p.202

私たちは、深い悲しみが自分のものであるように思えなかったので、無視した。私たちは長年、悲しさを感じたり喪失を経験する許可を感じなかった。

家族の中で私たちは、話すな、信じるな、感じるな、と教えられた。

私たちを座らせて、誰かがはっきりと教えたわけではないが、私たちはそれがルール(規則)であることを知っていた。

回復において私たちが使う道具の一つは、私たちがインナーチャイルドとコミュニケーションをとるのを助けるために、私たちが長い間抱え続けてきたことを書き出すジャーナリングの技術だ。

効果のある書き方のバリエーションの一つは、ビッグ・レッド・ブック(Big Red Book: BRB)で説明されている、利き手と反対の手で書くことだ。

それは、私たちの体に蓄積したトラウマの手がかりを得る強力な方法だ。

私たちはそれらの傷が表に出てくるのを許し、自分自身に対して、癒し、叫び、深い痛みを感じ、泣きじゃくり、笑い、子どもの時に(大人になってさえも)奪われた喜びを経験する時間と場所を与える。

それは、私たちのグリーフ(喪失を悲しむこと)の、もう一つの側面を手に入れる方法の一つだ。

今日私は、子ども時代から抱え続けてきた悲しみを表現する方法として、私の感情についてジャーナルを書く時間を作る。



June 20

Grief Work

"Grief work can take many forms and can bring some of the greatest rewards of the program. Some grief work involves journaling in which we write about incidents in our life and reflect on the feelings we had at that moment." BRB p. 202

We ignored our grief because it did not seem like it belonged to us. For years, we didn't feel we had permission to feel sad or to experience loss. In our families we were taught to not talk, not trust, and not feel. No one ever sat us down and told us that explicitly, but we knew that was the rule.

One of the tools we use in recovery is the art of journaling all of the things we've been holding in for so long in order to help us get in touch with our Inner Child. An effective writing variation is the non-dominant handwriting exercise described in the Big Red Book. It is a powerful way of getting clues to stored trauma in our bodies. We allow that hurt to surface and provide ourselves the space to heal, to cry, to bleed, to sob, to laugh and to experience the joy we were robbed of as children and even adults. It's one of the ways we get to the other side of our grief.

On this day I will make time to journal about my feelings as a way of expressing the grief I hold from my childhood.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?