見出し画像

2024年7月1日 鳴門競艇初日事前予想まとめ

今節の推しモーターなどは別ページにてまとめております。

また、前節までの気配をもとになんちゃって機力評価も入れております。当日の展示気配と合わせてお楽しみください。



鳴門1R(→1~3m)
1-26-2346 6-1=23

(①>②>④>③⑥>⑤)
①森野選手が好モーターを味方にパワフルに押しきる。
不安なのは⑥杉山選手のチルト角度。前検ではタイムが出ていなかったが、大外なので伸びに調整を振ってくるかも?
⑤羽田選手がスタート出遅れそうなところを一気に叩く。
②町田選手は差し粘って追走。


鳴門2R(→1~3m)
3-24-1246   1-3=24

(⑥>①>③>②>④>⑤)
②春園選手は当地久しぶりでスタートを決めれるかどうか。そのスタート次第では、イン勝率の悪い①本岡選手でも勝ちきれるかも?
スタート失敗した場合の③竹田選手の捲りを本線に壁役になった場合の逃げから竹田選手軸を抑えで。


鳴門3R(→1~3m)
3-145-145 1-34-345

(③>⑤⑥>④>②)①?
直近節で苦労している31号機②小林選手。特に出足が重いので、初日は出遅れる可能性がありそう。
③林選手が地元有利に先制パンチ。
①谷津選手も好枠で上手く粘りたいところ。
林選手の仕掛け失敗で流れた場合の1-4が穴目。


🍥鳴門4R(→1~3m)
145BOX 14-145-2

(①>④>⑤>②⑥>③)
久しぶりのレースにはなる④濱崎選手。スタートが行けない可能性も高いが、伸び型でポテンシャルはある11号機。ただ、劣勢機③田村選手が凹むようならワンチャンスあるかも?
捲り展開から波乱込みでの3者BOXから。
②谷村選手の差し残り3着目を抑えで。


🍥鳴門5R(←1~3m)
5-146-146   4-5=16

(⑥>⑤>①④>③>②)
スタートの遅い②小澤選手に③津留選手がつられないかどうか。
少しでも抑えたスタートになるなら④平池選手の捲り仕掛けがありそう。
その仕掛けに展開突ける好位置にいる⑤吉田選手の差し抜けを狙う。
機力素性ある⑥小西選手が連動できれば、配当はそれなりにありそう。



鳴門6R(←1~3m)
3-145-145   4-35-135

(③>④>②⑥>⑤>①)
③太田選手がセンターから自在に攻める。
捲りで仕掛けてくれるなら④山一選手にも逆転のチャンスが?差し抜けパターンを抑えで。
低調機17号機①岸本選手の入着よりも⑤泉選手の入着を拾いたい。


鳴門7R(←1~3m)
2-134-134 3-2=14

(①>②>④>③>⑥>⑤)
地元のインでも全く勝ててない①樫葉選手。ここも仕掛けられてすんなり負けそう。
②池永選手がスタート踏み込んで自在に。
直マで仕掛けた場合の③寺本選手の差し抜け逆転を抑えで。


鳴門8R(←1~3m)
3-5=146   1-35-356

(③>①⑤>④>⑥>②)
③島田選手がセンターから果敢に仕掛ける。②田村選手のスタート次第では内枠2者ともツケマイに沈められそう。
F持ちで無理できないが、展開的に入着は狙えそうな⑤上瀧選手を軸に。
ただ、久しぶりの当地で島田選手がそもそも仕掛けられなければ①西原選手も逃げきれるかも?


鳴門9R(←1~3m)
135BOX 13-135-6

(③>④>⑤⑥>①>②)
出足型で前節優勝した③金子選手。スローからスタート合わせて自在に。
そこに展開突ける好位置にいる⑤海老澤選手の捲り差し突き抜けと①藤井選手の逃げからを抑えた3者BOXから。
大外からどうにか入着を狙って来る⑥平池選手の3着目を抑えで。


🍥鳴門10R(←1~3m)
34-5-1346   34-134-5

(④>⑤>③>⑥>①②)
①②の2者の気配が悪そう。なら出番はセンターコースか。
③前川選手か④杉山選手のどちらか仕掛けると想定して組みたい。
平均的なスタートになりやすい⑤加藤選手が展開捉えやすい好位置にいるので、入着は簡単そう?軸で決め打ち。


鳴門11R(←1~3m)
4-135-135 1-4=35

(④>①>⑤>②>⑥)③?
トラブル機37号機③谷津選手の1走目の動きはどうだったか?
機力ポテンシャルは高いが、前節の接触の影響がなければいいが…
センターから強気に捲り仕掛ける展開から。そこに捲られまいと①山一選手が抵抗しての、④森野選手の差し逆転を狙っていきたい。
谷津選手が仕掛けられなければ山一選手が壁にして逃げきる。


鳴門12R(←1~3m)
1-3=245   3-1=25

(②>①③>⑤>④>⑥)
少し頼りない本人コメントの①林選手だが、地元のイン戦なのでここは踏ん張って欲しいところ。
対抗は③吉田選手。②太田選手が差して落とすならセンターから自在に攻めやすそう。
⑤池永選手は展開突いて捲り差して追走。


また、こんな記事でも参考になったよ、と言って下さる方が居れば、良いね!いただけると今後の活動の励みになります。
では、今日もよろしくお願いいたします。

もし参考になりましたら、お気持ちだけでもお願いします。 皆様のお気持ちがこれからのモチベーションに繋がります。