見出し画像

【妊娠トラブル】尿糖5+だけど、妊娠糖尿病じゃなかった話

こんにちは!
ちーです!

今回は、第一子娘を妊娠時のお話です。妊娠中2つのトラブルがあったのですが、そのうちの1つです。

では、どーぞ!

①妊婦健診で尿糖出て、糖負荷試験(妊娠23週)

妊娠中って妊婦健診を定期的にやるのですが、20週の妊婦健診で、

尿糖3+!!


○をつける位置が無くて、手書きで数字を書かれる。

20週

その前の週も糖が出ていたので、23週の妊婦健診で糖負荷試験をする事になりました。


糖負荷試験とは「朝食抜きで受診し、ブドウ糖75gを飲む前、飲んでから1時間後、2時間後の計3回、血糖値を測る。」(以下ユニチャームさんのホームページ引用)


50gGCTの方ではなく、75gOGTTってやつです。

朝食抜きで、採血3回。終わるのは大体昼位。それまで何も食べられません。これを実施した時って、絶賛ツワリ時期。気持ち悪さを飴ちゃんで凌いでいたんですが、もちろん飴もダメ…救世主飴ちゃんが…泣

オエオエしながら、採血されました。


で、結果は陰性だったんです。

空腹時   80(上限100)
1時間後   104(上限180)
2時間後 102(上限150)
単位(mg/dl)

ギリギリとかじゃなくて、余裕でクリア!

非妊娠時は、BMI20の標準体型ど真ん中。妊娠してから体重も爆増していないし、お腹の赤ちゃんも標準サイズ。先生にも、様子見だね〜なんて言われ、とりあえずホッと一安心。



②尿糖また出て、糖負荷試験2回目(妊娠30週)

前回、尿糖3+で、糖負荷試験して大丈夫だったんだけど、また出た!


26週、28週

今度は4+!!


先生「もう一回やりましょう。」


という事で、30週目に再び糖負荷試験。半日絶食&採血3回再び。泣


で、結果です。


空腹時   86(上限100)
1時間後   125(上限180)
2時間後 124(上限150)
単位(mg/dl)

今回もセーフ!


良かった良かった!



③尿糖5+で、糖負荷試験オマケのもう一回(妊娠36週)

はい、再びご覧ください。


32週〜36週

5+って。

どうなってるの私の体。


先生も「OGTT2回とも大丈夫だったもんね〜、う〜ん。」

と悩んでいるご様子。いや、不安!



で、出産も迫った36週の妊婦健診の時、遂に先生が言いました。



「う〜ん、念の為もう一回OGTTしとこっか!」



3回目!
でも、安心したかったから、3回目はちょっと嬉しかった。採血1日に3回やるのも慣れたわい。


で、結果です。

空腹時   77(上限100)
1時間後   141(上限180)
2時間後 123(上限150)
単位(mg/dl)


今回も大丈夫!

良かった〜!糖負荷試験、3回やる人っているのかな…


という事で、安心して産みました!
産まれた娘は、3500gと大きめだったけど、すこぶる健康です!


ちなみに、出産した後の健康診断の尿糖は、普通の値に戻りました。体質的に、妊娠中、尿に糖が出やすいタイプがいるそう。


妊娠中は、食事制限&サラダばかり食べていたので、出産後は思う存分甘いものを食べまくりました。笑



ちー

この記事が参加している募集

#育児日記

48,996件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?