マガジンのカバー画像

阪神タイガース・虎の流れTigerStream(プロ野球)

464
阪神タイガースを愛するメンバーによる「タイガースを語るコラム」として、2018年シーズンの開幕より開始しています。虎とプロ野球への愛にあふれる読者が少しづつでも増えていくと良いな… もっと読む
運営しているクリエイター

#中野拓夢

渡邉投手おめでとう!いいインタビューでした(;_;

2022/4/30 14時 東京ドーム 〇10-3(讀賣) 序盤の2点差くらいならなんとかなりそうな雰囲気が出てきましたね。チームが良い流れになってきた証拠ですね。 渡邉投手、30歳でのプロ初勝利、おめでとうございます。 インタビュー聴きました。実直なお人柄がにじみ出てますし、万感が詰まってました。こういうインタビューはホロっときますね。 盗塁を絡めながら点が入るようになってきました。6回の二死からの同点劇は見事。中野選手の盗塁、佐藤選手も振り回しては打てないと見るや

2021年ナイスゲームコラム 9月3日2回涙が出た(;_;)! 次はどっしりの勝ちを!!

いやー、いい試合でした! だいちゃん

2021年ナイスゲームコラム 5月8日あっぱれすぎるぞ!虎のルーキー達

本当に3人のルーキーたちはすごかった。 なかなかこんなことはないですよね。 だいちゃん

(続)勝てなかった×2、負けなかった×2

2021/9/24 17時45分 東京ドーム △6-6 (讀賣) いやー、どこを深掘りすればよいかがわからなくなるようなすごい試合でしたね。 久しぶりに震えました。 まずは、9回の中野選手のスーパープレー。98%サヨナラ負けのところを救いました。球際に強い選手ですね。坂本捕手もナイスキャッチ。西投手2被弾とともに梅野捕手の交代がありましたが、それを含めて「勝負のあや」でしたね。今日に関しては坂本捕手だからあのワンバウンドも捕れたと感じました。 さて、勝てなかった・負け

2回涙が出た(;_;)! 次はどっしりの勝ちを!!

2021/9/3 18時 甲子園 〇7-3(讀賣) 昼間の菅総理の辞意表明以上に驚いたタイガースのスタメン。途中どうなることやらと思いましたが、エキサイティングな逆転勝ち!久しぶりに試合中に涙でました。2回も出ました。 1回目。7回の大山選手の同点タイムリーの場面。「やっぱり大山にチャンス回ってくるんだよなー。おととい打ったしなー、今日はあかんかなー、ゲッツーだけはやめてやー」とネガティブなことばかり頭に思い浮かんでしまってました。初球、三塁線、抜けた!!涙がこぼれました

みんなが柱だ! 2021年型タイガース

オリンピックも閉幕し、金曜日からいよいよ再スタートです。 オリンピックに参戦した3選手、おつかれさまでした。個人的には、決勝戦の8回、西武・平良投手の登板かと思いきやマウンドには岩崎優投手、の場面が一番しびれました。しかもワンポイントでもなく1イニング。この大事な場面を任されるとは評価されているんだなーと大変嬉しく思いました。そして、よくぞのゼロ封。 青柳投手は結果としては残念でしたが、そういうこともあります。不思議と相手チームの左打者とのリズムが合ってしまっていた印象で

意地の一発? 悠輔ー いいぞ!頑張れ!!

2021/7/6 17時30分 神宮 〇5-1(東京ヤクルト) 日曜日の試合からの嫌な流れ、打線の調子から先制点をとられるとしんどいなーという空気がある中、大山選手の見事な一発! 結果だけでなく打ち方も良かったと思います。日曜日の最終打席から2日間しっかりスイングチェックしたのかなと思いました。4番だった選手が7番を打つことは大変悔しいと思いますが、ファンも首脳陣も皆「本当は悠輔が4番」と思っています。調子をあげて是非戻ってください。一方、相手チーム的には7番に大山選手が

オリンピックブレイクがあってよかったかも。

2021/7/3 14時 マツダ 〇5-0(広島) 最終のスコア以上にしんどい試合でしたね。5回裏の中野選手の「1人併殺」がなかったら、かなりの確率で負けていた試合になっていたような。伊藤投手とともに、ルーキーに助けてもらった試合ですね。 最後にタイムリー3本が出たのはいいことですが、もう少しルーキー以外の野手陣が頑張らないとですね。 オリンピック・ブレイクまであと10試合。今のチーム状態から考えると、「なんとかしのぐ10試合」ですね。6勝4敗ならベスト、5勝5敗の御の

サクッと2勝1敗!明日からはしばらく甲子園だ!

2021/6/24 17時45分 バンテリンドーム 〇6-0(中日) 久しぶりに、どこのタイミングにも心配するところがなかった「楽勝」でしたね。たまには必要です。先週金曜日のジャイアンツ戦も6点差勝利でしたが、やはり楽さ加減・しんどさ加減は違いましたね。なぜか、1つは敵チームの圧・怖さ、もう1つは着々と追加点を取って差を拡げていったところでしょうか。結果、楽に勝ち越しを決めれたのも大きいと思います。 それにしても中野選手いいですね。3安打も素晴らしいですが、最後の1点の時

躍動感出てきたぞ3戦目の勝利 貯金17!

2021/6/10 18時 札幌ドーム 〇4-2(北海道日本ハム) 週末の連敗の影響が心配された中でのビジター3タテ。よかった! それもこれも初戦の重ーい展開の中での原口選手の一打があったからこそ。グッチー、ありがとう! 3つの試合が進む中で、段々と選手の動きに躍動感が出てきたように思います。特に守備。この3試合は守備が完璧でしたね。昨日の試合では一塁のサンズ選手のライナー好捕やそのあとの動き、小幡選手の三塁ゴロさばきなど随所にナイスプレーがありました。目立たないですが

1つのプレーを大切に

2021/6/1 18時 甲子園 ●2-5(オリックス) 月が替わって6月。甲子園での6連戦。頭を取って流れに乗りたいところでしたが、無念の敗戦となりました。5回裏の少しラッキーな2点だけでは致し方なしか。一方で、終盤まで同点でしたから惜しい試合でもありましたね。 惜しい試合はちょっとしたプレーが勝敗を左右するもの。ひとつはスポーツ紙コメントが触れている通り、8回の中野選手の遊ゴロの処理でしょうか。ただ、攻めてのプレー、脚の早い一塁走者でもあるので、仕方ない面もあります。

原口ー!熊谷ー!近本ー!岩崎ー!サンズー!中野ー!スアレスー!

2021/5/13 18時 甲子園 〇2-1(中日) 大きい勝利ですね。 7回二死からの同点劇はお見事! 原口選手の粘り、いまや「増田化」しつつある代走・熊谷選手のスチール、そして、近本選手のタイムリー。二死からタイムりがー出るときのチームは強いですね。 8回の岩崎投手のピンチ切り抜けは信頼! 無死二塁は少しヒヤリとはしましたが、「押さえてくれる」の安心感。二死三塁・打者3番でも、まあ大丈夫であろう、そして予想通りの三振斬り。 8回これまた二死からのサンズ選手のホーム

負けなくてよかったような、勝てたような。

2021/5/11 18時 甲子園 △4-4(中日) 西投手の不調と中盤までの劣勢を考えたら、よくぞ引き分けた試合でしょうか。梅野選手、糸原選手のタイムリーはともに二死からのもの。なんとしても二塁走者を返すという意図が見えた打撃でしたね。素晴らしい。勝負強い打撃とはこういうことを言うのだな、と思いました。 一方で、最終回の攻撃を考えると、勝てたのにという面もある試合でしょうか。バント失敗と二直戻れずの走塁。ともにミスの方に入るのだと思います。でもそれも勉強、野球にミスはつ

あっぱれすぎるぞ!虎のルーキー達m(__)m 伊藤選手へ誕生日プレゼント3フレーズ

2021/5/8 14時 横浜スタジアム 〇4-1(DeNA) いやー、すごい、すごいです。タイガースのルーキー達。 伊藤投手。安定感抜群のピッティング。誕生日勝利おめでとうございます。たぶん9回完投も可能でしたよね。関西人はこういうとき、 「よっしゃ、今日はこれくらいにしといたろか!」と言いながら交代します。千葉県出身の伊藤投手、是非覚えてください! 続いて、佐藤輝選手。いやー、4番に座って4番らしい打撃。ともに、二死からのタイムリー。2本目のライト前ヒットの打球の