マガジンのカバー画像

阪神タイガース・虎の流れTigerStream(プロ野球)

464
阪神タイガースを愛するメンバーによる「タイガースを語るコラム」として、2018年シーズンの開幕より開始しています。虎とプロ野球への愛にあふれる読者が少しづつでも増えていくと良いな…
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

タイガース、まだ優勝は早かった

素晴らしい日本シリーズでしたね。各試合とも見入ってしまいました。客観的にみると、結果の通り、少しだけヤクルトの方が強かった、と思いました。仮に昨晩のゲームを引き分けていたとしても、第7戦・第8戦をオリックスが連勝することは難しかったでしょう。藤川球児さんが言われている通り、「プロ野球は運はなく、力が結果にでる」という感じでしょうか。 「もし、タイガースがその場にいたら?」 ときどき考えてみましたが、両チームの熱戦を観ていると、 「まだ優勝は早かった。残念だがこういう素晴

アンケート結果「コーチの役割」 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScdh6ZjuN-EtA56BCTUXmsWRQbZw9DQn51rf5eOAYwj-Xi9Hw/viewform?vc=0&c=0&w=1&flr=0

【Vol3. コーチの役割】タイガース2021・V逸の検証

16年ぶりのリーグ優勝を逃したタイガース。最大7ゲーム差をつけ、佐藤輝選手が話題を振りまき、まさしくセ・リーグを引っ張っていた。ファンとしては大いに楽しませて頂いた感謝の一方で、喪失感も大きい。しかし、下を向いてはいられない。レギュラーシーズンを前向きに振り返り、来シーズンこその悲願の優勝に向けて備えたい。テーマを分けて筆者なりの振り返り・検証を行うとともに、読者の皆様へのアンケートも企画していきます。匿名での回答となっていますので、気軽に回答いただければ嬉しいです。 第3

外国人一時帰国の是非アンケート https://note.com/tigerstream/n/n79f5dde7ccf6

【Vol.2 オリンピック休みの外国人選手の帰国?】タイガース2021・V逸の検証

16年ぶりのリーグ優勝を逃したタイガース。最大7ゲーム差をつけ、佐藤輝選手が話題を振りまき、まさしくセ・リーグを引っ張っていた。ファンとしては大いに楽しませて頂いた感謝の一方で、喪失感も大きい。しかし、下を向いてはいられない。レギュラーシーズンを前向きに振り返り、来シーズンこその悲願の優勝に向けて備えたい。テーマを分けて筆者なりの振り返り・検証を行うとともに、読者の皆様へのアンケートも企画していきます。匿名での回答となっていますので、気軽に回答いただければ嬉しいです。 第2

「たらればの試合」のアンケート結果です。 https://note.com/tigerstream/n/n0afd12cf0c78 やはり、ソト選手に8回二死からの痛恨被弾の試合のシェアが高いです。

【Vol.1 「たられば」の試合は?】タイガース2021・V逸の検証

16年ぶりのリーグ優勝を逃したタイガース。最大7ゲーム差をつけ、佐藤輝選手が話題を振りまき、まさしくセ・リーグを引っ張っていた。ファンとしては大いに楽しませて頂いた感謝の一方で、喪失感も大きい。しかし、下を向いてはいられない。レギュラーシーズンを前向きに振り返り、来シーズンこその悲願の優勝に向けて備えたい。テーマを分けて筆者なりの振り返り・検証を行うとともに、読者の皆様へのアンケートも企画していきます。匿名での回答となっていますので、気軽に回答いただければ嬉しいです。 第1

終戦。課題が終結したような試合。

2021/11/7 14時 甲子園 ●2-4(讀賣) 今日は所用がありテレビ観戦はできずで、ネットの速報で状況をウォッチす。先制しながらも願い届かずの敗戦、そして終戦。映像は観ていませんが、今期の課題/V逸の要因が集約されたような試合だったでしょうか。エラーが無ければ勝てていた試合かもしれませんね。 まずは1年間、選手・監督・コーチ・スタッフの皆さん、本当におつかれさまでした。いろいろありましたが、長く楽しませていただきました。 0ゲーム差の2位という成果の一方で、もや

「CSいかに戦うか」のアンケート結果です。 https://note.com/tigerstream/n/n6293f2a1f42e(アンケート) 「1.今シーズンの序盤の形」と「3.来シーズン以降期待するメンバー」が同数となっています。4.その他自由記述のスタメン案もいただいています。皆さまありがとうございました。

(アンケート企画)CSいかに戦うか?

明日6日土曜日からクライマックスシリーズ(CS)がスタートします。 我がタイガースは、残念ながら1stステージからの参戦。 優勝を逃した(2位・3位)中でのCS参戦。もちろん勝って欲しいですが、その戦い方については色々意見あるかなと思います。 ⇒「CSシリーズの戦い方」(打撃陣)についてアンケートを作成しました。 匿名での回答としていますので、気軽に回答いただければ嬉しいです。 だいちゃん

お疲れ様 鳥谷敬! (鳥谷選手懐かしコラム集)

日曜日に鳥谷選手が引退を発表しました。本当にお疲れさまでした。 様々なところで鳥谷選手のすごさは語られているので、私は、TigerStream(虎の流れ)のコラムで鳥谷選手を取り上げた過去のコラムを一挙掲載したいと思います。 まずは、今年の交流戦。タイガースとしては痛い一撃でした。 そして、最も心が揺れた「タイガース退団」の時のもの。 これは涙腺崩壊しました。いま思い出しても崩壊する矢野阪神1年目の開幕戦9回裏の代打3塁打! 鳥谷選手としては、連続試合出場。それが途