見出し画像

第128回 証券会社の今… 管理職の実態その③ ノルマは色んな意味で、色んな人を痛めます…

マネー虎の穴主宰のタイガーマンがお届けする、庶民の銭との闘いについての動画です。

128回目は、「証券会社の今…」についてその③です。

ノルマ廃止宣言により、表向きはノルマの存在を隠さないといけない証券会社。

しかし、営業目標が無い会社なんぞは存在するはずもなく、今でも厳しいノルマは証券会社には残っています。

でも、ペーペーの若手証券マン達には、個別にノルマを張り付けることが困難な令和の時代。

歴戦の強者の証券マンの管理職はどのような手法を使って、自分達管理職だけに課されたノルマをこなすのか?

その現場の状況を独自調査により仕入れた情報をもとに解説していきます。

自殺レベルのノルマは、

投資家を痛め…

ノルマがない状態は、会社を痛め…

こんな意味不明のトレード・オフの状態が出来上がっているのですが、どうしても神経がぶっ飛んでいる大手証券の経営陣は、ノルマの設定が下手くそな様ですね…

ま、そんなことも考えながら最後までご覧ください。


★チャンネル登録もお願いいたします!


★あわせてこちらもご覧ください!
・第127回 証券会社の今… 管理職の実態その② ノルマ廃止は方便? 世間の目をゴマかすためなので要注意!

・第126回 証券会社の今… 管理職の実態その① ノルマを廃止した証券会社とは?

・資産減らしのパートナー! その代表格は証券マン! 第64回 証券会社について①


★ご意見等はこちらまで👇
 info@tigerman.jp

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?