インド帰りのオタク

2019年-2020年あたりインドで活動していたインフラエンジニアです。 ガジェットと…

インド帰りのオタク

2019年-2020年あたりインドで活動していたインフラエンジニアです。 ガジェットとwebサービスのことばかり考えています。 最近は家に興味があります。

メンバーシップに加入する

■なにをするサークルか イケてるサービスやプロダクトを紹介しあったり、一緒に試したり、場合によっては実際に見に行ったりするサークルです。 ■活動方針や頻度 1週間に1つイケてるサービスやプロダクトを取り上げましょう。 コミュニケーションツールはSlackを考えています。 3ヶ月に1回くらいリアルで見にいくイベントを立てたいです。 ■どんな人に来てほしいか イケてるサービスやプロダクトに興味があって、誰に言われなくとも触ってしまう人。 情報感度が高い人。 ■どのように参加してほしいか イケてるかどうかは試してみないと分からないので、 まずは試してみましょう! イケてないなら、もっと良くなるようにフィードバックしましょう!

  • 通常プラン

    ¥500 / 月

最近の記事

外付けスマートロックについては、今後は否定派をやっていきます。 モーターが壊れて締め出されたのですが、生活へのダメージが大きすぎる...。 やはりホームガジェットの管理者をエンドユーザに担わせるのは限界がありますね。電子錠付きドアなど、管理者を物件側にしていく方式に収束しそう。

    • Nesting βの衝撃、令和に家を買いたくなるサービス

      自分で家を設計し、組み立てるサービス、それがNesting β2021/5/10、衝撃的な建築サービスが突如として発表された。 自分の家を、自分で創るNesting βはサステナブルな住宅をテクノロジー起点で実現する複合的なコンセプトのため、一言で良さを伝えるのが難しい。 最も分かりやすいポイントは、 ・アプリを使って3Dデータを自分で作り、家を設計する というところだと思う。 自分に最適な間取りを自在に作れる。 これは、建売の間取りを読み込んで好みの物件を探すより、確実な

      • 基本情報技術者試験(午後対策)

        前の記事の続きです。 午後試験は午前問題と異なり、単なる暗記では対応できません。 しっかりと考え方を身につける必要があります。 頻出の分野は決まっているので、こちらの書籍で効率よく抑えましょう。 擬似言語やデータベース、セキュリティについて頻出のパターンが網羅されています。一周すれば問題の傾向は掴めるでしょう。 アルゴリズムを補強する・アルゴリズムって何? ・どんな種類のアルゴリズムがあるの? という人におすすめなのがこちら。 基本的なソートのアルゴリズムについてわ

        • 基本情報技術試験に合格するためにやった勉強

          基本情報技術者試験という、IT系資格がある。 IPAの資格の中ではレベル2に位置付けられている資格だ。 レベル1のITパスポートは一般的な社会人を広く対象にしているものなので、基本情報技術者がIT系の職に就く人にとっての入門資格と考えていい。 この基本技術者試験については色々な意見がある。 ・詰め込みの知識を問うだけだ ・浅く広く知識があることを確認するだけ ・よって、仕事には役に立たない という意見が散見される。 基本情報技術者試験は役に立たないか?実際のところはどう

        外付けスマートロックについては、今後は否定派をやっていきます。 モーターが壊れて締め出されたのですが、生活へのダメージが大きすぎる...。 やはりホームガジェットの管理者をエンドユーザに担わせるのは限界がありますね。電子錠付きドアなど、管理者を物件側にしていく方式に収束しそう。

          TikTokのミュージックアプリRessoがインド向けにテストされている

          TikTokを運営する中国のByteDance社がインドとインドネシア向けにミュージックアプリRessoをテスト中なので、触って見ました。 初回起動時 TUNE IN TOGETHER 言語を選びます。 ヒンディーなどローカル言語を幅広くカバーしています。 好きなアーティストを3人以上選びます。 FINDING MUSIC 音楽をプレイするとリリックが流れて来ます。 次の曲に進むには、TikTokのようにスワイプします。 シェア曲をWhats appやFaceb

          TikTokのミュージックアプリRessoがインド向けにテストされている

          エンジニアがデリーで生活して1ヶ月が経ちました

          こんにちは、デリー駐在エンジニア(@never_be_a_geek)です。 10月はムンバイで生活していましたが、11月からデリーでの勤務を初め、 1ヶ月経ったのでログを残しておきます。 お仕事楽しいです。 いわゆる日系大企業の製造業なのですが、海外現地法人は規模が小さく日本人も少ないです。 日本の所属部門の枠を超えた業務にトライできるので、非常にエキサイティングです。 パブリックなリリースを早く出してお伝えしたい。 生活引き続きWebサービスを満喫しています。 特に、デ

          エンジニアがデリーで生活して1ヶ月が経ちました

          エンジニアですがインドに派遣されました

          デリー駐在エンジニア(@never_be_a_geek)です。 自動車メーカーでインフラエンジニアをしています。 所属企業のインド現地法人に2019年10月より派遣され、 初めの一ヶ月はムンバイで働くことになりました。 ムンバイ生活のログを残しておきます。 生活環境とにかく腹が痛いです。 インドあるある過ぎて何も面白くないのですが、インド入国から一週間ほどは腹が痛かった記憶しかありません。 胃腸の強さは人それぞれだと思いますが、強いスパイスと油の量への耐性は徐々に身に付

          エンジニアですがインドに派遣されました

          技術書典7に行ってきた

          技術書典7に行ってきました。 技術系の同人誌を販売するイベントです。 早いもので第7回。来場者は1万人を越えるとか...。 会場も池袋サンシャインのホールを2フロア使ってます。 池袋サンシャインシティは池袋駅からのアクセスがよくないので、 地下鉄有楽町線の東池袋駅出口6/7から向かうのがおすすめです。 スケジュールhttps://blog.techbookfest.org/2019/09/21/tbf07/ 11:00〜13:00 有料チケット保有者のみ入場可

          技術書典7に行ってきた