見出し画像

ハノイ、ジャカルタへGO March 2024 ③

🔶3/5 Tue 3日目 ハロン湾クルーズ
こういった現地ツアーは複数のホテルで参加者を集めて当日各ホテルから参加者をピックアップして回るところから始まる。うちのドミトリーへは朝8時に寅1名をツアーのお兄さんが迎えにきてくれた。

ツアー運営は旗持ってるお兄さんとドライバーの2名、参加者は10数カ国から約40名ほど⁉︎

今回のツアーで良かったのは第一にツアーコンダクターのお兄さんのホスピタリティ溢れる人柄と軽妙なマシンガントーク、第二に国籍も年齢も違う人たちが集まってること。こんな状況を予想してなかったのでバスな中からテンション上がりまくり🤪

真珠養殖を始めたのはミキモト✨
…ベトナムでも紹介されてます

ハノイからハロン湾まで乗客をピックアップしてドライブイン寄ったり真珠を買わせようとしたり3時間以上かかったけど、日系企業に勤めるインドネシアの青年と相席したので次に行くジャカルタ情報を仕入れたり楽しかった。彼は英語堪能なので寅の英語力がもう少し高ければアジアの将来とか深い話もできたのにそこは残念😅

150kmほど離れてる

やっとハロン湾について乗船して腹ペコで待望のランチはインドネシア青年とフランスからきてるベトナム系(日本の血も入ってる)フランス人のお姉さん、弟さん、弟さんの息子さんの5人でテーブルにつく😋

フランス姉さんの撮影📸
まず前菜が運ばれてきて…
次から次へとテーブルに乗らないほどの料理😋

17歳の男前なフランス人息子さんがパクパク食べてくれても食べきれないって😅

誰も手をつけなかった魚はプロフェッショナルが取分けてくれます🐟

ランチは事前にシーフードが大丈夫か確認されてダメな人はベジタリアンコースを食べる。参加者にはムスリムさんもいるから食事のことは注意を払ってる。

お腹いっぱいになってデッキで景色を眺めてるとこをセルフィー🤳


次は島に停船してアクティビティの時間
寅はカヤックを申し込んでた🚣‍♂️

2名乗船なのでバレンシア(スペイン)からきたお兄さんと一緒にカヤックしてるとこをセルフィー🤳
お兄さんはバレンシアのサッカーユニフォーム⚽️
後ろからバレンシア兄さんに写してもらう📸
景色は綺麗し気温も35℃くらい
落水しなくてもパンツはビチョビチョ💦

カヤックしない人はボートで周遊する🛶

また移動してボーホン島にある「スンソット」で鍾乳洞探検(山口の秋芳洞以来かな)

かなり大きな鍾乳洞
あれはゾウの鼻、こっちはライオンとか名前がついてる🐘🦁
鍾乳洞抜けると絶景が待ってる🤗

次はビーチのある島へ移動してブラジリアン水着のお姉さんとか遊んでるけど疲れて泳ぐ支度もしてないけど…

17歳フランス人息子さんはひとり泳いだのだった🏊‍♀️
背中の豹柄は昨晩マッサージした跡だそう
インドネシア青年はフィルムカメラで写真を撮る📸
彼の愛機Canon✨

クルーズのクライマックスはハロン湾のサンセットなので船に戻る🛳️

指相撲する仲のよいフランス人親子
パーティーの準備もされて🍷
Cheers 🍷✨
ハロン湾に夕日が沈む🌇

朝8時にドミトリーを出発して戻ったのは夜9時を回ってた。とても疲れたけど楽しくて良い経験ができた。ハノイの街はこの時間も賑やかで暗い路上に低いイスとテーブルで楽しく食事してる。こちらもフォーを食べておやすみなさい😴

2度目のPho 10 Ly Quoc Su
Chin(Welldone beef)
65,000ドン(394円)

最後に数年後にはアジアのスターになると予感したツアーコンダクターの雰囲気だけ見てね🤗↓↓↓