見出し画像

地域(店舗)性の重要性

こんにちは、唯我の絶傑です。

今回は「地域性の重要性」というテーマで地域(店舗)によってデッキの分布数が大きく変わるという事の解説と、どうしたら地域性が分かるかという解説をしていきたいと思います。

結論:参加しまくるのが1番

解説していきます。

地域性とは

当たり前ですが関東や関西,東北などでCSに参加しているプレイヤーはほとんど大きく違いますよね。

それぞれ握るデッキも人それぞれな訳です。

つまり、地域によってプレイヤーも違ければデッキ分布数も大きく相違がある筈ですよね。

それを「地域性」と呼んでいます。

なので自分で作っといて何ですけど、こんな感じの↓

https://note.com/tigaijou/n/nc829506dfde5

全国からデッキ分布数とかベスト4とかまとめた記事ってはっきり言ってそんなに意味無いですね。
(全くでは無いですけど)

じゃあどうすれば分かるかって話↓

どうすれば分かるか

主に3つですね

実際に参加する
Twitterなどで情報収集する
時間が無いならまとめた記事でも○

実際に参加する
これが一番手っ取り早いと思います。

もちろん対面したデッキだけでも控えておけば次の週(次同じ店舗で開催される時)に活かせますよね。

対面したデッキだけでもいいんですけど、余裕があればちょっと回ってみてどんなデッキが多いか見るとかも全然アリだと思います。

後は現地にいる身内に聞くとかですね。

これってもちろん次週だけじゃ無くて当日にも活かせますよね。

なんなら観戦しに行くだけでもデッキ分布数も分かりますしプレイングも学習になるしかなりオススメ、だけど今はご時世的にアレかもですね。

Twitterなどで情報収集する
Twitterで店舗や主催者,運営スタッフさんがデッキ分布数をツイートしている所も少なく無いのでそれを見て対策するのもかなりアリ。

参加したCSも参加していないCSもこれを見れば一発で分かるので時間無くても分かりますよね。

時間が無いならまとめた記事でも○
まあ地域性ガン無視ですけど、見ないよりは見て多いデッキの対面想定してイメトレとかするだけでも違うと思います。

時間あるならちゃんと調べてちゃんと回しましょう。

最後に

やっぱりこういうの書いてても思いますけど、学生とかニートって一般的なサラリーマンに比べるとかなり強いですよね。

時間=強さですね。

かなりそれたな。

とりあえずCS参加すればデッキ分布数も分かるしもはや来週のための調整だしいい事まみれ。

ただ環境が変わればもちろんデッキは変わるし、環境が変わらなくてもデッキは変わります
なんなら最近は毎週のように環境変わったりもするのでそこら辺も踏まえて考察できると良きかも。

こんな感じで毎日デュエマに関する記事を投稿しているので是非フォローして頂けるとモチベーションになります。

では。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?