見出し画像

学生応援団です。に応募してみた! 最終回

毎週土曜日は、学生応援団の活動について紹介しています🧐
最終回の今日は✨映画祭期間中(11月1日~11月9日)✨の活動に迫ります!

☼鑑賞レビュー☼

会期中にメインで担うお仕事です!それぞれ1日2本~3本でシフトを組んで映画を鑑賞します🎬
舞台挨拶を見ることもできるかも⁉️

そしてもちろん見るだけじゃありません!映画レビューサイト「Filmarks」に随時投稿していきます✍️

ポスターの真似をした撮影がプチバズしてました(笑)

Filmarks (学生応援団ページ)

☼来場者インタビュー☼

映画鑑賞後のお客様に突撃インタビューを行います!映画の感想や来場のきっかけなどを教えていただき、お客様の写真とともにTwitterに投稿していきました📣

顔出しが苦手な方向けにポップも作成しました🌚

☼海外監督へのインタビューのアテンド☼

海外作品の監督に対して行われるインタビューのお手伝いで、コロナの影響でzoomを利用したインタビューがほとんどでした。会場の準備やタイムキーパー、そして一番大変だったのがインタビュー後の文字起こしでした🔥

「蛾の光」インタビュー記事:https://2020.tiff-jp.net/news/ja/?p=55846

芸術性の高い映画を撮る監督のお話は非常に興味深かったです🤔

☼外国人ゲスト向けレビュー☼

コロナの影響で、今年は外国人のお客様がほとんど来場できませんでした。そこで会場の雰囲気をなるべくリアルに伝えるべく、動画撮影を行いました🌤

「トラブルウィズビーイングボーン」鑑賞直後に撮影した動画のワンショット✨
とても不思議な映画だったので、興奮冷めやらない様子です😂

☼ファッションチャレンジ☼

映画祭でおしゃれを楽しもう!ということで、応援団がテーマに合わせてコーディネートして来場するという企画です👯‍♀️💕

スーパー戦隊の上映に合わせて、レンジャーになりきってみました!周囲の視線が怖かったような🥺

☼OBOGプレゼント☼

この年は学生応援団結成10周年の記念イヤーでした❗️そこで日ごろお世話になっている先輩方に感謝を込めて、公式パンフレットをプレゼントしました💐

☼食レポ☼

六本木ヒルズに設営されたキッチンカーのレポートをしました😋
コロナの影響でケバブ一択でしたが、今年はもっとたくさん食べられるかも⁉️

この後中身が崩壊して悲劇が起きたのはオフレコです🤫

☼クロージングセレモニー☼

最終日は、観客賞の授賞式を含めたクロージングセレモニーが行われました✨
応援団は初日のオープニングセレモニーと同じような動きで、運営のお手伝いに励みました!なかでも、記者陣の質問のためのマイクランナーは大変でした👊

スーツでばっちりキメて、TOHOシネマの前でパシャリ📸
オープニングセレモニー時の集合写真より、心なしか顔が引き締まっているような??

➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖

以上で、学生応援団の活動紹介はおわりです✌️
本日までお読みいただきありがとうございました!!

活動のイメージが少しでもできていたら幸いです☺️
これを読んで少しでも応援団が気になった方・もっと知りたいと思った方、ぜひぜひ公式SNSもフォローお願いします💘
新人募集について、徐々に公開していきます🔥

また、他の記事もどんどん公開していくのでチェックお願いします😉

(執筆者:みゆう)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?