見出し画像

宝塚記念2024

早いもので上半期の意G1がラストとなりました!
G1の的中はフェブラリーで大きいのを当ててから失速したわけですが、
これを当てて秋G1につなげたいところ
そんな宝塚記念の予想をしていきいます!

まず京都開催の宝塚は2006年のディープインパクトまでさかのぼります。
しかも今年と同じ13頭立て、稍重想定となると再現もあり得るかも
その時の2.3着には高齢の人気薄が来ておりました。

まず印から

◎ローシャムパーク
〇ブローザホーン
▲ドウデプラダリア
☆ソールオリエンス
積極的抑ディープボンド

◎ローシャムパーク

ハービンジャー産駒の京都春開催は絶好調で
母父キンカメ系は特に1着で考えられる
エアグルーヴ牝系はトニービン×ノーザンテースト×ガーサントで道悪の鬼
母方がキンカメ×サンデーで瞬発力の部分がブーストされるのもまた良い
加えて馬場が渋ることで欧州瞬発力の要素が下りからの加速の部分で
いい影響を与えると思います
懸念点はハービンジャー産駒のアメリカン騎手との相性が悪いところ
ナミュールと武豊Jの相性詩論を変える気はありません。
安田記念はあくまで雨の中の稍重。
馬場適正が大きく出た結果とみて間違いないと思います
今回稍重想定で考えているのでそうなると馬場適性が前に出てきて
加速区間は自分からスイスイ走る可能性は高いと考えています
騎手の影響は加速区間と最後の伸びのブブにありと考えています
そうなると直線最後で伸び足りない可能性はあるかもしれません
95%までしか能力を発揮しきれなかったみたいなイメージ
本命評価にした理由はオッズ妙味です!
正直ブローザホーンとこの馬は7.8倍程度が妥当だと思っていました
それがなんと当日10倍つくかもしれないオッズになっています
これは頭取りきる可能性を考えて血統、オッズを見て狙いだと考えます

〇ブローザホーン

前走は遅仕掛けであり欧州瞬発力が求めらえた中で差してきた2着馬
高いスタミナ性能が求められる展開にならなかったのもよかった
本来は2200~2600の馬だと思います
回収後コーナーが緩まった結果欧州瞬発力血統が2.3着によく入ってくる
マイルCSは2.3着が欧州瞬発力血統
エリ女も独の欧州瞬発力血統の2着
因みにこの馬の評価はもともと持続力のレースに強いというものでした
重馬場の中後半4F12秒の持続ラップで勝ち切った過去があります
ということは瞬発力ラップになると2.3着
持続ラップになると頭も見えてくるかもくらいの感じ
父エピファネイアはシーザリオの影響が強くこれが欧州瞬発力要素
母父デュランダルは京都に強く、
母方のフォーティーナイナーは道悪の鬼
戦績から見てもバランスオブゲームのイメージで買える
妥当なオッズに収まりそうなため対抗評価としました。
実質二頭軸のイメージでいます。

▲ドウデュース

今回超G1クラス不在の為能力が頭一つ抜けている印象
しかしこの馬はやはり叩き良化型ということ
毎度のことStrawberryRowdの影響を考えなければならない
前走のドバイターフはその影響で評価を落とし結果馬券外となった
不利があったのは確かだがスタートの出足を考えるとまさにという印象
海外競馬はスタートのポジション争いで負けることは命取りになります
調教がすごく動いているから大丈夫という声が沢山あるが、この馬は昨年の秋天の時も動いており、そこまで調教は重要視していません。
しかも調教はテンのスピードをどうしようもない部分なのです
この馬は馬郡に入るより馬郡の外を上がってくるまさに捲りを最も得意としていると考えます。今回のレースは早いラップで後ろでも脚が溜まらないということは考えにくいためそこまで評価を落とす必要もないかもしれない
古馬のハーツクライはトニービン×リファールの欧州要素が強まってきます
昨年の東京秋2戦を見ても3歳時のトップスピードの競馬はできません
逆に今回の京都代わりはここがいい方向に働くかなと思います。
ただどうしても休み明けなので3番手評価までとなりました
全然能力だけで頭を取りきれるとも思っているのでそれなりに買います

△プラダリア

京都外回りといえばのディープ産駒
実際京都外回りG2を勝ち切っており実績は確か
ここでも母方フォーティーナイナーは重馬場の鬼
しかし母父クロフネが持続力に寄り過ぎていいるため、
下りの反応で差が出てくると考えます。
やはりG1になると瞬発力の要素が多少なりとも必要になります。
G2では勝てるがG1ではパンチが足りない所にこれが出ています
しかしナリタセンチュリーと被る部分が多く
この条件なら2.3着があっても
あとローシャムやべラジオとオッズが変わらないという過剰人気
といことでこの評価となりました

☆ソールオリエンス

遅仕掛けの皐月賞をラスト2Fだけで差し切っており、
欧州瞬発力に長けている
この馬はキタサンブラックに母スキアと晩成血統がそろっている
本来はこの時期からもっと成長すると思っていました。
しかし3歳後半で使いすぎてしまったため成長が見込めていません
今回も馬体重が減っておりました。
雨の中でのレースなので小さいほうがいいという見方もあります。
ここに来た外回りの京都と血統的にも明らかに好転してきます
明らかに見限られたオッズとなっており狙い目です
ワンチャン頭を取りきってもおかしくないのでこの評価とします

積極的抑ディープボンド

京都外回りに強いキズナ産駒
結果を残してきた小頭数&道悪
舞台は整いました!
しかし瞬間的加速力に乏しい在来牝系ということで
悲願のG1制覇には逃げしかありません。
そこで今回のメンバー。べラジオが逃げるとも言われているほど未知です
京都であれば惰性で下り続けることで逃げ粘れます
向こう正面で鼻を切っているなんてことがあれば夢見れます
単勝も抑える気なのでこの評価とします

抑えジャスティンパレス

ディープ産駒の部分はいい方向性ですが、
TheatricalやRelaunchなど持続力によっている血統で
下り坂での瞬間的加速力の部分で後れを取ると考えます
実際ドバイでは後れを取ったため4着となった。
ドバイのメンツはレベルが超高い為抑える程度
ドウデュースに逆転できるかについては厳しいと考えていて、
2.3着ワンチャンくらいに考えています。

抑えべラジオオペラ

前走はローシャムパークが捲ったことが勝ちにつながった
父カナロアに母父ハービンジャーなのでスピード性能によっている
ハービンジャーも母父に入るとスピード性能になる
アイドリームドアドリーム牝系で京都外回りは適正的には合う
マイルから2000が適性であることを考えると大阪杯はドンピシャ
馬体重からもさらなる成長は見込めるがマイル寄りのイメージ
持続力寄りのこの馬の評価を上げることはできませんでした。

ということで春G1ラスト面白いレースが見れそうです!
主人公気質なドウデュースのグランプリ連覇も見たいところ
そうなると適性が違いすぎるG1を勝ちまくってるわけですからすごいですよ
今回は家でゆっくり見たいと思います!
ロジリオンとジャスティンミラノで悔しい思いをした戸崎Jを応援します
春G1集大成としてはぴったりですね!

ここまで読んでいただきありがとうございました!
また次もよろしくお願いします!

※この記事に「スキ」くれると嬉しいです!
※「フォロー」してくれるともっと嬉しいです!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここからは最後に変更したことについて記録として記載します!
最終的にオッズ的にべラジオオペラを△に浮上させ
プラダリアの評価を下げました。
ディープボンドはワンチャンのわりにオッズがおいしくなかったので
狙いませんでした。

最終的に馬券としては
単勝◎ 500円
馬連◎‐〇▲☆△ 各200円
馬連〇‐◎▲☆△ 各200円
と構築しました!

と言いたいところですが
買い間違えて
馬単2着固定〇‐◎▲☆△を買っていました
今世紀最大のやらかしっぷり
結構ギリギリまで悩んだので急いで買った結果こうなりました
映像を見ているときは馬連を買っていると思っているので大興奮!!
実に滑稽ですね~
いい思い出となりました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?