心理系大学院に行くまでの勉強

「人を外見で判断してはいけない」という訓戒は人が外見で判断しがちだからこそ言われる。
例えばスーツを着こなした外見の良い人はなんとなく仕事もできそうなイメージをもたれやすい。このようにある点がすぐれていると本来は関係ないはずの別の点まで高く評価してしまうことを「ハロー効果」という。ハローとは後光や光背という意味の英語だ。
ハロー効果は古くから1920年代から研究されている。また、ハロー効果とは逆になんらかのネガティブな特徴があると別のところまで低く評価してしまうという「ホーン効果」もある。ホーンは角という意味の英語で悪魔の頭に生えている角に由来する。
すなわちポジティブにしてもネガティブにしても全体的な印象や目立った特徴は個々の項目の評価にまで影響を与えてしまう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?