見出し画像

頂き女子・元祖

いやぁ、詐欺じゃん!!

と思い、自分の人生を振り返ってみると、騙してはないものの、やっていることは頂き女子とあんまり変わらんなぁと。

でもでも、どう考えても悪意をもってして人を騙したらあかんな。

私の場合・・・どうなんだろう。

セフレにお金を渡している感覚でみんな恵んでくれていたんじゃなかろうか。

彼氏がいることは公言していたし、でもな。

遠距離の方が多かったので、基本やり取りはネットと電話でした。
複数名彼氏状態の方がいるのもそれぞれみんな知っていたので、誰かが就寝したり、仕事だったりだったら、みたいな感じで順番に電話をかけていくような感じ。

もちろん、電話代はものすごいことになります。
昔は今みたいにLINEとかなかったのでね。
電話料金は月7万円とかしていました。

その電話料金はそれぞれの彼氏が順番に月当番みたいにして回して払ってくれるみたいな感じでした。

営業かよ・・・

まぁ、営業ですね。

見も知りもしない女子にお金を払うなんて、まぁ普通に考えたらよくわからんことなんですけど、みんなのネット彼女、とでもいうのでしょうか。
そんな立場でした。

リアルでお小遣いをくれる人もいました。
食事代と、ガソリン代と、お小遣い。

どうしてお小遣いをくれるのか疑問で、聞いたことはあります。
「楽しい時間を過ごせたから」
だそうです。

私は特にブランド品に興味があるわけでもなんでもなかったので、逆に安く済むと言われたことはあります。

でも、それが彼女だったらお金は払わないわけで、やっぱりお金で繋ぎ止められてる関係なんですよね。

みんな親切でしたが、私は一方的にもらう側だったので、お金を渡そうという人の気持ちは今でも理解できないままです。

ただ、気をつけていたのは、目の前の人に誠実であろうということでした。
嘘はつかない。
自分でできることは自分で解決する。
精神的にもたれかかりすぎない。
これだけは気をつけていました。

でもやっていることは頂き女子と何ら変わりないんですよね。
詐欺をやっているかもしれない、というような自覚はありました。
詐欺になるのかどうかはわからないですが、その人の人生の一部に踏み込んでいるという自覚はありました。

今でもしょっちゅう客引きやってるみたいな夢は見ます。
代償でしょうね。

今リアルで頂き女子やってる人と話してみたいなぁ。。。

よろしければサポートをお願いします。 生きるための糧とします。 世帯年収が200万以下の生活をしています。 サポートしてもらったらコーラ買います!!コーラ好きなんです!! あと、お肉も買います。 生きていく・・・