見出し画像

【WS】2024前期地区使用候補にしてた2番手アサルトリリィ


0.初めに
不定期更新なWS大好きちばりよです(Twitterアカウントhttps://x.com/KazuMagnet?t=kgY3v66Nrl9U9ar4opFx9Q&s=09
今回は2024前期でも何故かアサルトリリィ(以下アサリ)が自分の中で回しやすいため、自己流アプデしていたアサリをまとめていきます。長文乱文カード略語ご了承下さいやつです

 
1.原型は2023後期仙台地区持ち込み負け


 公式大型大会は自分は出れても宮城周りの1つと背伸びしてもう1つぐらいの中、アサリを持ち込みました。
 年の地区でまとめていても、環境ド忘れしてしまっているので振り返ると、チェンソーマンやオバロ、ネイぐら、ミュウランや8電ホロルーナプリシラ等の時代ですね。
 自分の中では

  • 相手を見ない連動と山回転を早めたい

  • 岸辺多面置かれても程々大丈夫

  • ミュウランも一応触れる

  • 程々の3レベ火力

が所持タイトルだとアサリでした

理屈大好きマン

理屈の対戦結果

負けた日やすぐの日の結果を感情込みで書いてくれてて、あとの自分がデッキ反省に生かしやすくなりますね。

これを2024年にアプデしたかったのは、経験早だし応援セットやそもそもの早出し藍採用が環境に合ってなかったよ自分。まだ遊べるから練習させて って地区後にフラッシュバックよくしてたんですね。
 アサリ以外の練習でアリスギアを数ヶ月練習してたら、アサリは早出しに対しての対抗札不足がよく分かると理解し始めました。

ということで課題が見えたところで改めてカードリストと向き合います。



2.アップデートしよこアサルトリリィ

めっちゃ赤


1/1の早出し思い出キック結梨は1レベから早出しが可能なアリスギアへの解決札にもなることが理屈好きマンの心に深く刺さりました。思い出に自分も行く為再利用不可だが、そもそも早出しデッキは他にも沢山早出ししてくるから少しは抗いたい為2枚採用し他の対処カードも入れる形へ。


2/1ルナティックランサーは上記の早出し処理では出来ないルーナや3/2手札アンコールキャラ達にぶつけられる為こちらも自然に入る。2レベアンコール持ちを倒すのは門連動の子でパワー上昇しながらで臨機応変にしていきたい。
地味に「相手の効果に選ばれない」が活躍すると期待して2枚。ピンは引けないし3枚以上は並べる機会が無いカードは散らしてばかり。
 こんな感じなこと多いためヨクバリスって身内に言われます。悲しい。強欲で謙虚な壺。



 3/2夢結神原。2レベから他4体早出し。応援を入れてない都合上めっちゃ返しもパワー出る訳ではないが、相手の面を踏むを意識。正確にはデッキの経験軸で2色(青赤)でレベル置き場に自然に置いても良いカードはこれくらいか光景かさ増しだった。
赤のカードもレベル置き場に置く候補なため採用枚数は厚めの3枚からアプデ候補組み立ててデッキを作成へ。


3.デッキと実戦へ


早瀬ユウカも「計算通り。完璧〜」って言ってました

 フカ次郎が唐突inしてますが、青ブタの5枚目以降の思い出圧縮ケア読みなだけです。


 2番手アサリの記事の伏線回収扱いですが、自分が今回参加出来た2024BCF郡山地区。一回戦アリスギアミラーで試合時間も早目に負けた状態から、知り合いに声をかけてもらいドロップしてのトリオに参加した経緯から使う事に。
 勝つ事を前提にしてますが、このWSってゲーム負ける時はどうしても負けてしまう為タイトル抽選もトリオで考慮も丁度いいことからアサリを申し出て出場

1回戦vsシャニマスチョイス門


新型シャニマス大型大会初めましてでした

1レベ2レベこちらがパワーライン触れるの多いため、山札作り優先したいなと思い、0連動を引いて早期1リフしながら手札整え、後は門連動だったり平パンで倒す所程々に倒す形。2-4でリフ近い程々の山に次のターン詰め行くぞーっと期待しながらターンを渡す。‪

3パン+αで9点入れれば良いタイミングだったから全てのカード強く見えました

感心しながら沈み×


2戦目 Charlotte8門

ピカピカで綺麗でした

自メタがドリーム耐性って意味でマリガンの時にめっちゃ関心してて、自分の連パン+バーンがアカンってワンテンポ遅れて気付きました。
2ターン辺りで乙坂君出されて、連動や後続に繋がるキャラに持っていかれたくないなと4ターン辺りまでフロントアタックせずに過ごしました。相手は自分の山管理の為応援の立ち集中で1連動を集めゲームを進めることに。
幸か不幸か、0連動を自分は多めに舞台に出しながら乙坂1500+立ち集中応援の+500の2000以下でやり過ごし、相手の1連動には1相討ち(相殺?)ミリアムで倒し乙坂チャンプをケアし続けることに途中から出来ました。(青召喚オカケン1000、ドキテマ500)
 ケアしてる試合途中から気付きましたが、1/1思い出キック出来る新規早出しメタのテキストを思い出すと……

【自】 このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたは相手の思い出置場の表向きのカードを1枚選び、裏向きにしてよい。そうしたら、あなたのターンの終わりに、そのカードを表向きにする。

L1 あなたのくれた名前 結梨

色々わちゃわちゃ山札回転して一応1/1早出しメタ兼思い出一瞬メタを手札に持つことに成功。ストブ連動+ミリアムで山札をキレイにしながら盤面弱パワーを維持し続け3レベまでに欲しいパーツを集めてたら乙坂が思い出に飛ばず相手が3レベに。
ヒール姉妹と3レベ友利を最初に置かれて、後上がり自分はルナトラ夢結を友利の前に「相手の効果に選ばれない」+思い出キックがイケメン。
3レベに上げてはいるけど1ターンで倒せる相手の山では無いため複数ターンかけて詰めて粘り勝ち。文字ではあっさり気味だけど本当にギリギリな打点レース。〇


3戦目ジョジョ6チョイス2門

名前を奪われると1ダメ喰らう連パンがこの世にはあるらしい

名前を奪うイメージが先行してましたが、2/3の咄嗟の防御カウンターも試合を通して見える。2レベまでお互い面の処理や山札を丁寧に作り、相手が軽いコストで面を取る早出しウェザー着地からのCX複数噛み。
こちらが最初に3レベ解禁した為、ルナトラ夢結を起きつつCXコンボ無連動でも連パン詰めに。ルナトラからしっかり殴り、途中ドラドラが噛むも相手の山上に純粋にCXが無く勝ち。〇

ルナトラ不採用だと負けまであった


(最終戦)4戦目シャニマス8電源

黄色い人マリガン見えた瞬間に1戦目のフラッシュバック

電源で出すキャラが後列黄色と2/2真乃。ガッツン門連動で適度に番面触るも、手札アンコール続き打点が地味に押される。
相手が電源をトリガーで噛んで3レベ上がる前に3レベめぐる着地してる状態眺めながらこちらは手札半端で詰め動けない為クロツー破棄して2-5で耐えるモード選択。次ターンに手出3レベめぐる着地と後列着地めぐるが前列に、冬優子がプレイされるもCX無し。 

少し安心してましたが、冬優子の打点キャッチしてからの3レベめぐるの打点選びセンスを2回上手に決められ、2-5から3-7へ爆発。×
2レベから負けてるとはいえキャンセル率期待できる所に上手にねじ込まれた打点な為通った打点見て詰めれる3レベめぐるスゴいなと改めて思いました。

地元WS狂三使いさんに、打点の通り方で光景やバーンで氏ぬ度に言われるお気に入りやり取り




突発参加してたトリオ。自分は2-2で拾い拾われが上手に行き3-1の抽選画面まで実は行ってました

右下「ヴァイスマシーン」

全勝グループさんに自分が使ってたアサルトリリィなど同タイトルがあった為柵越出来ませんでしたが、同時にアサルトリリィで個人成績分からないけど、今の環境戦えてる人がいてスゴイしやる気出てきた〜!とも大会で負けてからモチベ上がりました



4.終わりに

 デッキ構築+戦績まとめして、実際に構築段階から気にしていたカードを大型大会でしっかり活かせたのは自信に繋がりました(特にルナトラ夢結)
 また、打点の詰め方と戦い方を体験できたシャニマスの新規デッキタイプがとても使ってみたいとも感じ、地区終わって新弾からシャニマスを集めて練習をしてます。(後グリザイアも弄ります。多忙)
1からデッキを組み始めるパズルのような感じも自分は大好きな為、カードゲームやめられねぇ〜!と楽しんでます。
 
 負けて覚える事が多い自分ですが、遊ぶからにはいずれ地区で結果を残したいと思い色々やってるため、色んな地方のCSやぽんっと上がってるデッキリストなどをTwitter(旧X)などで急にいいねRTしたり気紛れフォロー、フォロー返しなどします。

自分なりの調整過程などnoteの記事にはしなくてもTwitterの海によく投げるので、気軽に反応頂けるとそれはそれでとても嬉しいマンな為、オープンな考えの人は是非考え方とかレシピをTwitterなどで広げてくれてると自分も反応頂ける出来るためこれまた嬉しいです。


noteの記事、Twitterなどどれも反応あったら嬉しいです。ここまで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?