【パイオニア】GP名古屋、ロータスコンボ対策

こんにちは!

今一番話題の

死の国からの脱出

画像1


こいつはかなりヤバイです。

ヤバイい動きの一つ

2020-01-20 20.29のイメージ

睡蓮の原野2枚ある状態で死の国からの脱出+テイガムの策謀+見えざる糸で自分の山を全部削る事が出来ます。

テイガムの策謀は5枚全て墓地に落とせば①テイガム脱出→②テイガム脱出→③見えざる糸脱出で①に戻って繰り返す事によって1枚づつデッキを削りながらループが行えデッキを全て削ることが出来ます。1枚づつ削ってるので最後に見えざる糸脱出連打で大量のマナを出し、願いのフェイ出来事でジェイスを持って来て勝ちです。10枚落として脱出で9枚追放です。

ロータスコンボについてはこちら↓


フォーマットは違いますがレガシーでストレート5-0×2という意味の分からないことをしでかしました。パイオニアのロータスコンボにも入っていて直ぐにでも禁止になるでしょう。

でも一番大事な事を忘れています。



GP名古屋では禁止が出ない!!!!!



緊急の禁止改定がない限りGP名古屋では使えます。

そうです、少なからずGP名古屋では勝つ為に使う、勝つ為に対策をしなければなりません。

この記事ではGP名古屋で絶対に見かける死の国からの脱出入りロータスコンボのレシピ、回し方、対策方法についての説明をさせて頂きます。

この記事は有料記事になりますが死の国からの脱出が禁止になったら無料公開予定をしようと思っておりますので予めご了承ください。レシピが一番重要だと思っております。

また随時内容を更新して行く予定です!

それではまず、死の国からの脱出入りロータスコンボのレシピから紹介していきます。

ここから先は

5,714字 / 19画像

¥ 500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?