見出し画像

エアコン取り付けとか

アンブリッジローズが咲きました。
お気に入りのバラで、バラに凝り始めたころに買って、そのままずーっと咲いてくれています。
アプリコット色、カップ咲きの、本当に可愛く上品なバラです。
カップ咲きのバラがけっこう好きで
ついつい集めていた時期がありました。
今はけっこう他の人にあげちゃったりして、減らしてしまったんですが、
ご近所にあげたバラが巨大化しているのを見て楽しんでいたりします。
可愛いでしょう^^

こちらはポピーです。
怪しい何かではありませんw

アナベルもけっこう育って、蕾ができてきました。

シソもけっこう育ってくれて、料理に使ってます。
鉢植えに2本だけなんだけど、けっこうこれでひと夏間に合っちゃう。

これはシャルロット・オースチンかなぁ
たぶんイングリッシュローズだと思うんだけど
クリーム色のバラ。

こちらはポリアンサローズのジュネ―・プリンセス。白くて房咲きになり、可愛いです。ミニバラの一種だと勘違いしていたのですが、小さいのは花だけで、木はけっこう巨大化します。普通のバラくらいには大きくなる。
枝がスラっと伸びて、葉っぱが細い。

バラの足元に背の低いお花を配置してあげたりします。これはミニダリア。かわいー。

さて……なんか庭のことばかり書いてしまいましたが
今日は一日、エアコンの取り付け工事があってバタバタしてました。
壊れたものを外してもらい、新しいものをつけてもらったのですが
本格的に暑くなる前にやっておきたかったので、良かったー。

全然関係ないけど、セリアで買ったシマエナガの小鉢、
おひたし類を入れるのにめちゃくちゃちょうどいい大きさでヘビロテしてます。
なかなかこんなにいいサイズないなぁと思いました。

明日は婦人科に行かねばならず
気分が重いのですが

とりあえず今夜は原稿がんばるぞー

ではでは。

遊びに来てくださってありがとうございます。サポートしていただけたらとても励みになります!