見出し画像

【アイロンビーズ】真紅の作り方※再掲載【立体】

初めましての方もそうでない方もこんにちは、こつぶと申します🥰
今回はローゼンメイデンより
第五ドールの 真紅 をアイロンビーズで作っていこうと思います!
Twitterの方でリクエストをいただき、更新し忘れていたことに気が付きました;大変申し訳ございません;
以前からのドールに引き続き、アメブロからの再掲載になります😊
(アメブロで見てくださっていただいた方、ありがとうございます)
よろしければお付き合いいただけたら嬉しいです !

■用意するもの

◼️パーラービーズ(通常サイズ:カワダ製)
 【今回の仕様色】
    くろ・しろ・きいろ・アプリコット・あお・ピンク
◼️ミドルフューズビーズ(5mm:ピクセルピコ製)
 【今回の仕様色】
 R64(クリムゾンレッド)・R69(ダークグリーン)

今回も(一応)接着剤無しで組み立てられます!!強度などが気になる方はお使い下さいませ❣
材料が用意出来ましたら、製作を始めていきましょう!

■図案

画像1

画像2

上記の説明画像だと角度によってパーツの色合いが変わったりするので、実際の色合いは上記のドット図を参考にしていただけますと、実物に近い色になるかと思います💦
ではでは、パーツの準備が出来たら作っていきましょう!!👊❤

■作り方

無題350_20210910164107

無題351_20210910164454

無題352_20210910164931

無題353_20210910165333

無題354_20210910165722

無題355_20210910170517

無題356_20210910171013

無題357_20210910171502

無題358_20210910171928

無題359_20210910172331

無題360_20210910172708

無題361_20210910173048

無題362_20210910173417

無題363_20210910173710

無題364_20210910173926

無題365_20210910174129

無題366_20210910174421

無題367_20210910175230

無題368_20210910175847

無題369_20210910180130

無題370_20210910180351


ここまで組めたら、真紅の完成です!

画像24

画像25

■最後に

ここまでお読みいただきありがとうございました!
少しでも皆様のビーズライフにお役に立てたなら幸いです(*^^*)

この先に記事はありません。
当記事が気に入っていただけたらご支援いただけますと大変励みになります!

ではでは、次回も見ていただけましたら嬉しいです(^^)/

ここから先は

28字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?