本 からたどる前世 その3

退行催眠で新たにみつけたことを下の方に並べるが、自分としては私の前世に誰が興味あんねん とも思うので読みたい人は…で。

それよりも、私は今年に入ってから生き方迷子になっていた。

私の身近にいる人は、「誰よりも自分を持ってるあなたが何を迷うことがあるのか?」と思うだろう。

福祉の世界へ入る時、私はスピリチュアルからスイッチを切り替えた。時には「焼肉おいしいもんね」と嘘をつく相槌もして、大多数に擦り寄った。
(本音は、私はベジタリアンで、犬の肉を食べる人を見るような気持ちで焼肉を見ている)

悪い意味に聞こえては嫌なのだが、隠れて隠れて、周波数を荒くし、第六感を閉ざし、約10年その立場の理解に努めた。

30年前、アリゾナでUFOをみてから、見えない世界をそれなりにはディープに体験し(特にジャイナ修行)、関わる人々に夢中になりかけては、呆れたり飽きたりしてきた。

世界に散らばるスピリチュアルや宗教システムは、北九州の事件のように、洗脳で人を閉じ込め、お金を引っ張りとる形式をもつ。

お金や時間を払った信者は自身の選択の否定への恐怖や、または自灯明まではたどり着けず、天罰や報復を恐れ、抜け出せなくなる。

私はそういうものに、染まらない。自身の中心に大きな水晶があり、泥の中につけても、自分らしさに対して輝きを失えない。

誰にでも私の水晶に反することは逆らえる。その自信で、社会的弱者が、洗脳者たちに絡めとられず、自らを滅ぼさぬようそばにいたいと考えた。

そこでそばにいる方法が、周波数を荒くすることだった。

10年かけ、社会の中でそれなりの地位を得た私は、周波数を荒くし続けることに疲れていた。しかし、丸腰で向き合えば人は一斉に離れていくと思って、苦しんでいた。

私はその気持ちを埋めようと、私の夢枕に何度か立った法然の本に求めたが彼は「光あれ」と言い続けることだとしか言わなかった。

選択本願念仏集+法然の教え


そこで、慰めになるスピリチュアルな仲間を求め、怪しい結末が見えてるのに、「いや、受けてみないとわかんないじゃん」と言いながらチャネリングを受けた。

スピリチュアル好きが喜びそうな言葉を並べたトンチキだった。それを選んだ自分に傷ついたが1秒もそこに意識を留まらせたくなくて、お金を払って、さっと逃げた。


次に、前述したように、虚しい結末がちら見えしてたが、「いや、受けてみないとわかんないじゃん」と言いながら退行催眠を受けた。

悪い人じゃなかった。催眠技術が多少難あっても、虚しさを払拭してくれる仲間になったり、そんな仲間とつなげてくれないかと思ってたが、外れ。


最後はどっかのオンラインお茶会へ参加申し込み。入った途端、気味の悪い人たちで、即ログアウト。


その頃、私はエッセネ派の本を書いたドロレスの別作品を読み始めていた。

つづく。


退行催眠で得た前世の追加事項

④ 地球への初めての入植。巨人で超能力みたいなのもあって、地形を変えることを楽しんでいることへの追加

場所は今の地中海辺り
先史時代?より前。小さい人間たちと仲良くして、楽しみながら島とか岩とかの地形を作ったり運こんでた。私の地球での転生上一番楽しかった…ぽい。

⑤キリストが十字架で死んで、降ろされた様子を見て泣いてる

新しい王が誕生すると聞いたヘロデ王が小さい子を殺すように命令。墓掘り人だった私は、連れてこられた子供を洞窟で殺す仕事をさせられる。という記憶への追加

キリストの活動を遠くから見て、すごい人だったんだ、殺さなくてよかった と思っている。同時に自分はこんなすごそうな人を殺そうとしたなんて、天罰が与えられるのでは?と恐ろしい気持ちに駆られる。

キリストが遠くから、こちらを見てきた。「あなたは許されている」と感じ、びっくりする。

その後、キリストの処刑。キリストは死なないと思ったが死んでしまい、「助けられなかった」とショックを受ける。十字架から降ろされ、運ばれる死体を見て、泣く。

しばらくして、キリストが復活したと話す人々、キリストの後継者?と名乗る人が話をしている。キリストの力は受け継がれていくのだと安堵する。

彼(墓掘り人の自分)は長生きした。最後は穴を掘ってる最中に?後ろからやりで刺されて死ぬ。子供たちを殺したことが辛かったので、良い死に方をしなくて良かったと喜んで死んだ。

ハイヤーはこれは終わったことで、カルマは残ってないと伝えてきた。

➆私が20代の頃、師匠と思う人に嫌なことを言われ苦しんでいるときに、見た夢。

見知らぬ坊主が登場。「お前はなにわの光だ」と喝を入れられ、「これをやろう」と、お経を渡される。名前を尋ねると法然と名乗る。

このことへの追加

私は彼の世話係をする弟子。妻のような関係。(おそらく真観房感西)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?