見出し画像

物の価値を大切にしたい


私がその美しさと丁寧な手仕事に魅了され
常々皆さまにその素晴らしさをお伝えし続けている
ヴィンテージ ラリーキルト

インドや、パキスタンなど中央アジアで長い間受け継がれてきた伝統工芸品。

サリーやルンギ、dupattaを何枚も重ね合わせ丁寧にとても細かく刺し子を施し、生地を丈夫にする。
日々の日常に寄り添い、母から娘へ受け継ぎ大事に使われてきた
家族を思う果てしない愛のつまった素晴らしい布なのです。

もちろん、同じものは二つとない世界に一つの特別なキルト。

機械では作れない
針目ひとつとっても同じものはない

それはとても貴重で守らなければいけない物なのだと私は認識しています。

ヴィンテージ というものは無限にあるものではないのだから。

私はその大事なものを

譲っていただいている

という感覚を深くしっかりと持っています。

譲っていただいた大切な工芸品を
きちんと価値をお伝えしながら
お届けする。


私はラリーキルトを通して
インドの素晴らしい手仕事とたくさんの魅力をみなさんにお届けするお役目であると思って
日々お志事させていただいています。

物が溢れ
相場というものがうまれ
勝負するものが
物の価値ではなく
物の価格になってしまった

この世の中で
どうやったらもっと伝わるか
どうやったら大切なものを守っていけるか

繰り返し考え
常に正しいと思える道を探し
時に修正し

自分のやるべきことを全うする

私の夢は

インドに小さな工房を持つこと

工房を持ってインドの女性たちに
手に職と
安定的な仕事と
毎日のあったかいご飯と
誇りを持てる仕事を
届けたくて


私の目指すフェアトレード
(まだまだ勉強中)
私の目指す幸せの循環

私がたくさんインドの魅力と可愛いを届けて
その循環として
インドにお返しすること

それが私の目指すところ



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?