見出し画像

おすすめのお酒は?*ましまろの回答20211118

こんばんはー!ましまろありがとうございます!
毎度の事ながら回答お待たせしており申し訳ないです…!
もう頂いてから三ヶ月も前とかまろ主さんは梶谷を殴る権利があります。
どうぞ…殴って……。

そして今回は酒の話題なのでこれを書いておきます。



法律により二十歳未満の酒類の購入や飲酒は禁止されております。


二十歳未満の少年少女たちは二十歳になってから飲もうな。
酒クズとの約束だ。







さて、改めてですが「おすすめのお酒」ということで質問頂いておりました。

最初に断っておくと僕は「水割りは薄くて好かん」とか「酒だけあればいい」とか言い始める上にクセの強いものを好むタイプの酒クズです。

当然ながら厠で土下座ミッドナイトだとか公共の場でリバースフェスタだとかいうベタ過ぎる失敗も重ねております。愚かですね。

が、それだけ失敗を重ねながらも懲りずに酒大好きなので、まろ主さんが楽しく飲めるように張り切っておすすめしたいと思います。

まろ主さんのお酒の強さがどのくらいか分からないので「松竹梅」でな。(酒だけに)

【松竹梅の定義】
梅 → アルコール度数3%〜9%まで
竹 → アルコール度数10%〜20%まで
松 → アルコール度数21%以上
※リキュール系は原液の度数で表記する。



【梅】

▼サントリー「ほろよい」シリーズ
種別:缶チューハイ
アルコール度数:3%
味:甘い

梅ひとつめ。
定番中の定番だけどサントリーさんの「ほろよい」シリーズ。
甘くて飲みやすい上に度数も大して強くないので酒呑みビギナーはこれを選んでおけば間違いない。

味の種類も定常で16種類と豊富なので好きな味が絶対見つかる。
16種類の他に季節限定の商品もよく出している上に、どれも甘くて飲みやすいジューs…酒なので、色々飲んで好きなやつを探す楽しみもある。
あとラベルデザインもパステルっぽいのが多くて可愛い。

ひとつネックを上げるとしたら350ml缶しかないところ。
あまり量はいらないかなという人には少し多いかもしれない。
多分半量のサイズで出したらそれを買う人も結構いらっしゃるんじゃないかなー、と思っている。

ちなみに缶のアルコール類はついついそのまま飲みがちだけど、ほろよいは中身の色もとても綺麗なので、お気に入りのグラスに注いでから頂くとちょっとリッチな気持ちになれる。
ぶどう系はやはり色が綺麗。


▼アンハイザー・ブッシュ社「バドワイザー」
種別:ペールラガービール
アルコール度数:5%
味:軽めの苦味

梅ふたつめ。
アンハイザー・ブッシュ社のビール「バドワイザー」です。
日本のビールって結構重ためな傾向があると僕は思ってるんですが、バドワイザーは口当たりも軽めで大変飲みやすいです。ガブガブいける。
日本のビールを飲んで苦くてちょっと…ってなってる人に飲んでみて欲しい。

スーパーとかで気軽に購入出来るというのもポイント高い。
355ml缶と355ml瓶と両方出てるんですが、僕のオススメは圧倒的に瓶の方。
何故なら発泡が瓶の方が良いから。(発泡系・炭酸系は瓶の方が強いのよ)
そしてゆっくり飲むなら瓶の方がぬるくなりにくい。

バドガールでお馴染みですが、近年ラベルデザインが変わってしまいました。ちょっと悲しい。
しかし現在のデザインもそのまま飾っておいても素敵なので、やっぱりバドワイザーは最高。


▼サントリー「角ハイボール 濃いめ」
種別:缶ハイボール
アルコール度数:9%
味:苦め

梅みっつめ。
定番の角ハイですが「濃いめ」の方です。
「角」なので数あるハイボール缶の中では飲みすさ一番だと思います。クセがない。(個人の感想です)
しかしハイボール初めてです、という方は濃いめじゃない方の方が無難。

先に紹介したふたつと同様、スーパーやコンビニなどで気軽に購入出来る。
当然スーパーの方が安いけど、僕はたまにわざとコンビニで定価に近い値段で買って、少しリッチ(?)な気分を味わったりして楽しむ。

あと酒クズの主観ですが、缶ハイボールは自分でウイスキーと炭酸水注いでつくるものより酔いがまわりやすい気がする。
飲みやすさ故にペースが早くなってしまっているだけのような気がしているけど、あまりアルコール強くないという場合は注意した方が良いかと。


【竹】

▼ サンタ・ヘレナ社「アルパカ シャルドネ・セミヨン」
種別:ワイン
アルコール度数:13%
味:辛口

竹のひとつめ。
定番だけどアルパカワインの白。
辛口なんだけど口当たりが良くてほんのりとした甘さもあって飲みやすい。
チリワインのいいところ。
こちらがイケる人には同社の「アルパカ・ロゼ」もおすすめ。

これもスーパーやコンビニで五、六百円くらいで買えるので、急にワインのお口になってしまった時にちょうどいい。
辛口なので食事にも合うし、甘いものと一緒に飲むのもおつ。

あとポイントが高いのがスクリューキャップというところ。
飲み残してもキャップ閉めて冷蔵庫に入れておけば良い。
まぁ僕はいつも一度で一本空けちゃうんですけど…。


▼ 北鹿「北秋田 大吟醸」
種別:日本酒
アルコール度数:15%
味:辛口

竹ふたつめ。
秋田県の日本酒ですね。
辛口だけど非常に甘みも強くてかなり飲みやすい。
日本酒のいいところはどんな辛口も米の甘みがまろやかにしてくれることだと思う。シャブか?
あと水と米が美味いところの日本酒は間違いない。

甘みがあるけど食事と合わせると幸せになれる。
個人的には刺身とかなめろうとか魚が一番合うなー、と思ってるけど、意外とチョコレートとかも合う。

北秋田は文字通り秋田県の日本酒だけど、こちらお好きであれば山形県、新潟県辺りの日本酒もお好きなはず。


▼サントリー「ルジェ クレーム ド カシス」
種別:リキュール
アルコール度数:20%
味:とても甘い

竹みっつめ。
フルーツリキュールといえば、で真っ先に出てくるルジェシリーズのカシス。
甘いので文句無しに飲みやすい。

何で割ってもいいけど鮮やかで透き通った赤が綺麗なので、見た目も楽しみたい初心者はソーダで割ってカシスソーダにするのが簡単でおすすめ。
その他オレンジジュースで割ってカシスオレンジにするもよし。グレープフルーツジュースで割ってカシスグレープフルーツにするもよし。
オレンジとグレープフルーツは既製品使うと楽だけど、自分で果汁絞って一手間かけるととても幸せになれる。

度数は20%だけど割って飲むものなので、実際は3〜10%程度になるのが平均。
レシピによっては30%前後に爆上がりするので、飲みやすさに騙されて痛い目を見ることになるので程々に。


【松】

▼ダヴィデ・カンパリ「カンパリ」
種別:リキュール
アルコール度数:25%
味:苦い

松ひとつめ。
カクテルの定番のカンパリ。
こいつの何がすごいってハーブ酒故にとても苦味の強い酒なのに飲みやすいところ。

これは何度も言っているんだけどカンパリは居酒屋のぺろぺろな雑カンパリオレンジではなく、是非ちょっといいバーに行くか、自分で購入してご自宅で作って飲んでみて欲しい。ぶっ飛ぶぞ。

カシス同様基本ソーダやオレンジジュース等で割るのが定番だけど、個人的には原液ショットも好き。
その他この季節だとお湯割りにしてホットカンパリにするととても幸せになれる。


▼奄美酒類「奄美ブラック 黒糖」
種別:焼酎
アルコール度数:40%
味:中辛

松ふたつめ。
これはフォロワーさんがおすすめしてくれて気に入っているやつ。(幸せになれたのでありがとうございます。固い握手)
お値段もお手頃なのに箱に入っているのでとてもリッチな気持ちになれる。

公式でおすすめしている通りロックも良いけど、黒糖の香りがいいので、水割り・お湯割りもいける。
香りが黒糖でまろやかだけど口当たりはすっきりなので酒飲み永久機関ができてしまう。

ご飯でも乾き物でも合うけど、香りを楽しみたいなら単体か、もしくは推奨されている通り黒糖齧りながらがいいかもしれない。


▼ビームサントリー「ラフロイグ」
種別:スコッチウイスキー
アルコール度数:43%
味:辛口

松みっつめ。
クセ強過ぎて巷で正露丸とか言われてるけど、今のところ僕がこの世で最も愛している酒なのでおすすめしたい。
当然ながら圧倒的に初心者向けではない、ので、軽率に手を出すことはしない方が良い。

最初に述べた通り正露丸と言われる程クセの強い香りがするけど、この正体は海藻、コケを多く含んだピートの香り。
口に含むと強烈と表現出来る香りとほんのりとした甘みが広がるけど、好きな人は本当に好きだし、無理!となる人も多い。

スコッチの飲み方は基本ロックかストレートをおすすめされるけど、ラフロイグもご多分に漏れずロック及びストレートが最も美味い。



以上、僕がおすすめする9種です!

上げたものは全部おすすめはするけども、個人の好みが大きいところなので、酒屋さんに行って気になるやつを買ってみる、というのも全然アリだと思います。(ちなみにフルーツ系のリキュールは大体美味しいので間違いないです)

こんなんしかおすすめ出来ないですが、まろ主さんが気に入ってくれるものがありますように。


今日はここまで。Cheers!!