マガジンのカバー画像

Life Driven(ライフ・ドリブン)

519
元サラリーマンの栗田涼(くりたろう)と申します。 現在生活向上を考えるメディア Life Driven(ライフ・ドリブン)を 運営しております。 https://life-dr…
運営しているクリエイター

#時間

【整理中】人生の3つの資源と投資思考とは?

【整理中】人生の3つの資源と投資思考とは?

時間、人脈、お金について、音声記事を整理中!

思いつきで喋っているので、その1で語ったことの矛盾や間違いを、その2で訂正、修正したり、かなり論旨が取っ散らかっている部分は何卒ご容赦下さい汗。

可視化したい3つのこと 時間について

Ryo kurita(栗田涼 くりたろう)

00:00 | 00:00

時間には物理時間、心理時間、実稼働時間があります。

24時間-睡眠時間=可処分時間

この可処分時間の中から、自分にとっての重要なタスクにどのように割り当てるのかの概要です。

可視化したい3つのこと

Ryo kurita(栗田涼 くりたろう)

00:00 | 00:00

自分、時間、場所

フロー(流れ)について

Ryo kurita(栗田涼 くりたろう)

00:00 | 00:00

スキルの新陳代謝について(音声)
https://note.com/thinkandsynclab/n/n15d00b6a73dc

時代の変化に対応するためのスキルの新陳代謝を促す必要性とは?(記事)
https://life-driven.work/metabolism-of-skill/

タスクリソース・トラッカーβ版

何かのタスク処理をする際の、自分のリソースを想定し、時間、エネルギーなどを想定し、その差分をトラッキングするツールを開発中です。

こちらで後日配布予定です。
https://life-driven.work/online-learning/

【お詫び】時間の計測を誤って、最後、途中で切れてしまいました。
すみません。汗

文字解説すると、切れてしまった部分の補足として、「その日に終わらなかったこと」は、翌日の優先度1に設定して、翌日に回しましょう!とお伝えしようとしたら、時間がなくなり、おしりが切れしまいました(泣)。


今回は、アイビー・リー・メソッドの簡単解説の音声です。

一日6つのタスクを書き出して、優先度の高い順番にこなし

もっとみる

24時間を4分割してみる

Ryo kurita(栗田涼)

00:00 | 00:00

24時間を4分割すると1セクション6時間の物理時間が生じますが、実作業時間とそれ以外の消費時間を定義してみました。

今回は、1セクション6時間の内訳について、私の現在のやり方を書きます。

例)午前中の6時間という物理時間の捉え方

1.アイドリングタイム
  ・起床から作業に入るまでの時間
   トイレ、歯磨き、白湯を飲む、コーヒーを入れる
   たばこを吸う、ぼーっとする
  ・タスク1から

もっとみる