記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

「光る君へ」への長い道のり ~『第19回 「放たれた矢」振り返り』(その2)(ネタバレ)~[2770文字]

大河ドラマ「光る君へ」 第19回『放たれた矢』 の振り返り、その2です。

※以下より、第19回のストーリーを記述しています。未視聴の方は先に第19回をご視聴ください🙇。

■[第19回『放たれた矢』 振り返り]その2

道長みちなが〔柄本佑〕、公任きんとう〔町田啓太〕、斉信ただのぶ〔金田哲〕、行成ゆきなり〔渡辺大知〕らが揃った宴の席で公任きんとうが出世レースからリタイア宣言。

公任きんとう「偉くなるのは大変だな・・・。次の除目は俺のことは忘れておいてくれ。俺は今のままずっと参議でよい」

酒を飲む公任きんとう

公任きんとう「父が関白であった頃は、俺も関白にならねばならぬと思っておったが、今はもうどうでもよい。漢詩や和歌や読書や管弦を楽しみながら、この先は生きてゆきたい」

斉信ただのぶ「いきなり枯れてしまって、体の具合でも悪いのか?」

公任きんとう陣定じんのさだめで見ていても、道長みちながは見事なものだ。道長みちながと競い合う気にはなれない」

道長みちなが「フッ・・・。見事って・・・。まだ始まったばかりだ・・・」

公任きんとう「それより、適切な除目を行うには、おのおのが抱えている事情を知った方がよいと思うのだ」

道長みちなが「事情・・・。貴族たちの裏の顔か?」

公任きんとう「そうだ。それには行成ゆきなりを使えばよい」

行成ゆきなり「え?私が・・・」

公任きんとう行成ゆきなりは字が上手い。女子たちは皆、行成ゆきなりの字を欲しがる。ゆえに、行成ゆきなりは意外にも、女子たちと密なつながりを持っておる。女たちの男どものとの むつ言から、あいつらの知られたくない話を仕入れるのだ」

道長みちなが、感心した顔で頷く。

行成ゆきなり「私で力になれるなら、やりまする」

斉信ただのぶ「俺もそろそろ、参議にしてほしいな~」

道長みちなが「あ~・・・、すまぬ。今回は、ない。8月の除目では、源俊賢としかた〔本田大輔〕を参議にするつもりだ。」

公任きんとう「同じ蔵人頭なのに、なぜ斉信ただのぶではなく、俊賢としかたなのだ?」

道長みちなが俊賢としかたは、亡き源 高明たかあき殿の息子だ。されど、目指すもののためには、その誇りを捨て去ることができる。今の俺にはなくてはならない男だと思っている。(斉信ただのぶを見て)斉信ただのぶのことはその先に必ず考えるゆえ、この度は許してくれ」

内裏ー。

行成ゆきなり「昨日までにつかんだことでございます」

行成ゆきなりの書状を見る道長みちなが

道長みちなが「早いな」

行成ゆきなり「右大臣様の御ためですゆえ」

道長みちなが「ハハ・・・。藤原朝経あさつねは酒乱なのか」

行成ゆきなり「そのようにございます。お読みになったら、すぐ焼き捨ててください」

道長みちなが「いや、一度読んだだけでは覚えられぬ。そなたのような優れた才はないゆえ」

行成ゆきなり「されど、これが残るのは危のうございます。お心に留まったことだけご自身で記録をお作りください」

道長みちなが「それは日記のことか?」

行成ゆきなり「はい。私は毎朝、前日に起きたことを書き記します。そのことで覚える力も鍛えられまする」

道長みちなが「ん~・・・」

ナレーション:「除目は年に2回あり、秋の除目は大臣を除く中央官人の任命、春の除目は主に受領など地方官人の任命であった。この秋の除目で、実資さねすけ〔秋山 竜次〕が権中納言に、俊賢としかたが参議になった。そして、行成ゆきなりが蔵人頭となった」

その俊賢としかたが、参内しないままでいる伊周これちか〔三浦翔平〕と隆家たかいえ〔竜星 涼〕のいる二条第を訪ねた。

俊賢としかた「内大臣様、中納言様には、ごきげん麗しく、心よりお喜び申し上げます」

隆家たかいえ「ごきげん麗しいわけがなかろうが。何だ?お前は」

俊賢としかた「源俊賢としかたにございます」

隆家たかいえ「そんなことは分かっておる!」

伊周これちか「右大臣殿に言われて様子を探りに来おったか」

俊賢としかた「とんでもないことにございます」

伊周これちか「お前の妹は右大臣殿の妻であろう」

俊賢としかた「さようでございますが、私は源の再興のために右大臣様に近づいておりますだけで、道長みちなが様に忠義立てしているわけではございませぬ。内大臣様の方がお若く、ご聡明でいずれは高みに昇られましょう。今宵はさきざきのために、まずは種をまいておこうと参じましてございます」

隆家たかいえ「ずうずうしい奴だな、お前」

俊賢としかた「帝も内大臣のことを案じておらえました。

伊周これちかを見る俊賢としかた

俊賢としかた「内大臣様に対抗する力がなければ、内裏も陣定の偏りなく動かぬと帝はお考えなのではありますまいか?」

伊周これちか「帝がそう仰せになったのか?」

俊賢としかた「そのようにお見受けいたしました。つい先ごろまで蔵人頭として、帝のおそば近くにお仕えしておりましたので、私の目に狂いはございませぬ」

頭を下げる俊賢としかた

俊賢としかた「どうかご参内くださいませ。内大臣様、中納言様のおわさぬ陣定なぞ、あってはならぬと存じます」

顔を見合わせる伊周これちか隆家たかいえ

内裏だいりー。

道長みちながに報告する俊賢としかた

俊賢としかた「これで、内大臣様がご参内くだされば、右大臣様が内大臣様をないがしろにしておられるという、噂は立ちますまい」

道長みちなが「よくやってくれた。内大臣が出て来てくれることを祈ろう」

俊賢としかた「必ず参内されましょう。駄目であれば、第二の手を打ちます」

陣定に着座した道長みちながはじめ公卿たち。

そこに、伊周これちか隆家たかいえが来る。上座と下座で視線を交わし合う道長みちなが俊賢としかた
伊周これちか隆家たかいえが着座する。

道長みちなが「では、これより、陣定を始めまする。帝より、若狭に宋人70名余りが来着した件について定めよとの命があった」

なんと・・・。70名・・・。何事でありましょう・・・。
公卿たちはざわつくのだった。

ということで、長くなりましたので、『第19回 「放たれた矢」の振り返り』その2は、その3へ続かせていただきます(´-`)。

最後までお読み頂き、ありがとうございました🙇。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?