マガジンのカバー画像

雑記

194
日々の雑な記録です
運営しているクリエイター

記事一覧

【ズボラ式世界01】
 
小雨だけど、ちょうどいい気温。夕ご飯前に近場のニュー銭湯に行きました。

しかし日曜夕方5時台は子供連れで大混雑。しまった、時間を間違えた~( ᯣ_ᯣ )。

次回は午後1時台を狙ってみよう。どうせなら静かにのんびりと湯船につかりたいよね~(⦿_⦿)。

はーぼ
2週間前
36

[ミステリ作家のたくらみ]ギリシア棺の謎~エラリー・クイーン~より[1121文字]

アガサ・クリスティほどではないですが、本格ミステリ作家として日本で2番目くらいに有名なエ…

はーぼ
2週間前
55

1950年代のアメリカ。ビジネス文書はタイプライターで作られていた。
秘書に求めらる能力は、早く・正確にタイプする能力。
しかしタイプミスが多いある秘書は、それ故に成功し大金を手にした。

秘書がしたのは『修正液』を発明したこと。

「ずるさで勝る水平思考トレーニング」より

はーぼ
2か月前
36

[雑記]金田一さん、事件です^^;[1428文字]

今から70年前の1954年に公開された映画、横溝正史原作『悪魔が来りて笛を吹く』は、フィルムの…

はーぼ
3か月前
41

[雑感]閏年かどうかの判断は面倒くさい[1066文字]

アメリカの某有名ミステリ作家の某短編で、1900年は4で割り切れるから、うるう年のはずが、実…

はーぼ
3か月前
48

ある畳屋さんが、いつでも畳を張り替える24時間営業サービスをしたところ、ある業種から注文が殺到し売り上げが4倍になったという。どこから注文が殺到したのか? 
[答え]居酒屋・料亭。それまでは畳の張替えのために一部の部屋を閉鎖して行っていたが、閉店後に畳の張替えをしてもらえるから。

はーぼ
4か月前
47

[雑記]数字の歌[583文字]

工場のえんとつ お池のがちょう 赤ちゃんのお耳 かかしの弓矢 お家の鍵 たぬきのお腹 こわれたラッパ 棚のだるま おたまじゃくし えんとつとお月様 上の10個の単語は何を表しているかご存知でしょうか。 じつはこれは、1~10の数字を表しています。 昭和30年代ごろに児童向けに発売された『すうじのうた』という童謡で、数字を幼い子供たちに教えるために歌詞に使われています。 多少こじつけ感はありますね😆。 ちなみにボクはこの歌知りませんでした🤔。どうやって数字を覚えたんだろ?

2024年度 公開する抱負とナイショの抱負[538文字]

プロフ欄を更新し、公開する抱負となる【2024年抱負】を記載しました。 【2024年抱負】 ☆心…

はーぼ
5か月前
50

前に進めるのは、できる人じゃない。やると決めた人だ。
 
~コピーライター:宮川真也~【2024年名作コピーの旅】

はーぼ
5か月前
32

1年間の医療費を振り返ったら確定申告が確定しました😅[1174文字]

今日、うっかりタンスの角に足の小指をぶつけて病院に駆け込む、そんなデンジャラスな可能性も…

はーぼ
5か月前
53

好きな番組~NHK少年ドラマシリーズ 「赤外音楽」~[2126文字]

好きな番組ですが、NHK少年ドラマシリーズの「赤外音楽」を推したいですね~ヽ(≧▽≦)ノ。 NH…

はーぼ
6か月前
35

ジュブナイル・ミステリー~雑誌『少年倶楽部』 創刊号目次から~[1558文字]

上はAI(マイクロソフトbing)によるジュブナイルミステリの定義です^^;。 ボクは、小学生…

はーぼ
6か月前
35

今年も残り本日を入れて51日。
来年の抱負も決めたので、生活習慣を変えていこうと思います。
ところで気になるのが来年の運勢。
ゲッターズ飯田さんの占い本の無料お試し版で2024年の運勢を確認・・・「最高の3年間がスタート」だと?。
え~、ホントかよ、ゲッターズ ( ᯣ_ ᯣ)。

はーぼ
6か月前
43

「マツモトキヨシ」の創業者、松本清氏は、常盤線沿線の『薬局が無い駅』を探し、松本薬舗を開業する。 買い物を終えた客との会話を盛り上げて、すぐに帰らせないようにし、外から見たら、お店にいつもお客がいて繁盛しているように見せたとか😅。 『ずるい成功術』木村尚義より