if文・for文・(Goにはないけど)while文【夏休みにGo vol.14】

こんにちは、しーたです。
プログラミングの定番、if文・for文・while文について学んでいきます。
※Goにwhile文はありません!!

if文

他の言語と同じように書くことができます。

func main() {
	x := -1
	if x == 0 {
		fmt.Println("x=", x, "は0です")
	} else if x > 0 {
		fmt.Println("x=", x, "は正の数です")
	} else {
		fmt.Println("x=", x, "は負の数です")
	}
}

画像3

"&&", "||", "!"のような論理積は「ブール演算子」のところで紹介した通りです。
https://note.com/theta04/n/n9277aacdd888

for文

こちらも他の言語と同じですね。continueやbreakもあります。

func main() {
	for i := 0; i < 8; i++ {
		if i == 3 {
			continue //次のループに入る
		}
		if i > 5 {
			break //ループを終了
		}
		fmt.Println(i)
	}
	fmt.Println("The loop is finished.")
}

画像2


while文はGoにはない!?!?

衝撃的なことにGoにはwhile文やdo while文が存在しません
代わりにfor文の条件を省略することによって実現することができます

func main() {
	sum := 1
	for sum < 10 {
		fmt.Println(sum)
		sum += sum
	}
}

画像3


以上です!それでは!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?