陽はまた昇る

アメリカ在住歴12年。日本の東京都で生まれ育ち、高校、大学でアメリカ西海岸、東海岸に一…

陽はまた昇る

アメリカ在住歴12年。日本の東京都で生まれ育ち、高校、大学でアメリカ西海岸、東海岸に一年ずつ留学。その後、大学院進学と就職のためアメリカに引っ越す。安全保障学博士。

記事一覧

KAN 愛は勝つ 

KANさんが亡くなったという悲報にふれ、この曲を聴き直して思い出したこと、考えたことを記したい。 私は90年生まれだが、幼い頃KANの『愛は勝つ』がすごい好きだった。91…

陽はまた昇る
6か月前
7

素敵なことはまだ訪れちゃいない

自分はそもそもなぜ、今の職にいるのか、その分野で成功しようともがいているのか最近よく考える。国際政治学の研究者の卵となって、修行の年数が長くなればなるほど、時々…

陽はまた昇る
11か月前
3

夢でもし逢えたら素敵なこと

14歳のときに亡くなった祖母と夢のなかで逢った。 大瀧詠一作詞・作曲の「夢で逢えたら」に、「夢でもし逢えたら素敵なことね」というフレーズがあるが、その通り。祖母…

1

「クシュナーに顔が似ている」と他人に言うのは失礼?

ジャレッド・クシュナーという名前を聞いて顔が思い浮かぶだろうか。アメリカのトランプ前大統領の娘、イヴァンカ・トランプ氏の夫であり、要するにトランプ前大統領の娘婿…

5
KAN 愛は勝つ 

KAN 愛は勝つ 

KANさんが亡くなったという悲報にふれ、この曲を聴き直して思い出したこと、考えたことを記したい。

私は90年生まれだが、幼い頃KANの『愛は勝つ』がすごい好きだった。91年にレコ大になったヒット曲。小さい子にも唄えるような、わかりやすいリズムと歌詞。一度聴いたら頭から離れない、ヒット曲になるべくして生まれたような曲。年齢が一桁のとき、カラオケで唄っていた記憶もある。

歌詞をみても、なんだろう、

もっとみる

素敵なことはまだ訪れちゃいない

自分はそもそもなぜ、今の職にいるのか、その分野で成功しようともがいているのか最近よく考える。国際政治学の研究者の卵となって、修行の年数が長くなればなるほど、時々それがわからなくなる。そうして悩んでいるうちに、私の人生、何も成し遂げられていないんじゃないかと不安になる。

幼い頃を振り返ってみると、私はとにかく大人たちがつく嘘が嫌いだった。特に私は家族や親戚のなかでも末っ子だったので、周りにいる人が

もっとみる
夢でもし逢えたら素敵なこと

夢でもし逢えたら素敵なこと

14歳のときに亡くなった祖母と夢のなかで逢った。

大瀧詠一作詞・作曲の「夢で逢えたら」に、「夢でもし逢えたら素敵なことね」というフレーズがあるが、その通り。祖母が亡くなって18年。その間死者の時間は止まり、私は歳をとり、一人の大人として祖母に再会した。

私が生まれたとき祖母はもう74歳だったため、私の記憶に主に残っているのはすでに80代になった白髪のお婆さんの姿。「白のおばあちゃん」と呼んでい

もっとみる
「クシュナーに顔が似ている」と他人に言うのは失礼?

「クシュナーに顔が似ている」と他人に言うのは失礼?

ジャレッド・クシュナーという名前を聞いて顔が思い浮かぶだろうか。アメリカのトランプ前大統領の娘、イヴァンカ・トランプ氏の夫であり、要するにトランプ前大統領の娘婿にあたる人物だ。

彼の容姿を簡単に言えば、長身で端正な顔立ち、年齢も40代前半とまだ若い。

私はアメリカに住んでいるが、とある週末、同僚との飲み会の席である共通の友人の話題になった。そこでその共通の友人について私は「そういえば前から思っ

もっとみる