見出し画像

荏原、「ターコイズ水素」を研究 26年ごろの商用化へ

2022年6月14日 日本経済新聞 

荏原は製造過程で二酸化炭素を排出しない「ターコイズ水素」の研究を開始した。

「ターコイズ水素」とはバイオガスなどに含まれるメタンを熱分解することでCO2を排出しないで作られるクリーン水素。物質・材料研究機構(通称、NIMS)などと共同で、2026年ごろの商用化を目指す。

水素精製の色々
グレー水素→化石燃料由来で作られる水素
ブルー水素→創造時のCO2を貯蔵などで削減して作られる水素
グリーン水素→再生可能エネルギーで水を分解するCO2を排出しないで作られる水素
ターコイズ水素→メタンを熱分解して、固体炭素と水素を作る

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?