マガジンのカバー画像

応募・公募

871
海に関する応募情報や公募情報を掲載しています。応募は基本的には無料も多く、ぜひぜひチャレンジするのは自由です。ぜひチャレンジしてみてください!
運営しているクリエイター

#環境省

祝!5000記事突破記念 第2弾!「海のイドバタ会議」の楽しみ方ーサイトマップ作ってみ…

みなさん、いつも応援ありがとうござます。 「海のイドバタ会議」の守(もり)です。 おかげ…

令和6年度ローカル・ブルー・オーシャン・ビジョン推進事業の実施自治体の募集につい…

2024年4月26日 環境省 報道発表 環境省は、令和6年度ローカル・ブルー・オーシャン・ビジ…

令和6年度浮体式洋上風力導入促進事業 (うちエネルギーの地産地消を目指す地域にお…

2024年4月19日 環境省 報道発表 環境省は、浮体式洋上風力導入促進事業 (うちエネルギーの…

令和6年度地域共創・セクター横断型カーボンニュートラル技術開発・実証事業(環境省…

2024年1月9日 環境省 報道発表 環境省は、和6年度地域共創・セクター横断型カーボンニュー…

デコ活アクション大喜利大会の開催について

2023年11月17日 環境省 報道発表 環境省は、脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民…

エコツーリズム推進全体構想の認定について 「屋久島町エコツーリズム推進全体構想」

2023年8月1日 環境省 報道発表 環境省は、鹿児島県屋久島町をエコツーリズム推進全体構想と…

エコ・ファースト制度における新規認定申請募集について

2023年8月1日 環境省 報道発表 環境省は、エコ・ファースト制度における新規認定申請について、募集を開始した。 エコ・ファースト制度とは、現在66社登録されており、企業が環境の分野において、「先進的、独自的でかつ業界をリードするような事業活動」を行っていることを、環境大臣が認定する制度。 応募〆切:2023年10月31日

令和5年度ローカル・ブルー・オーシャン・ビジョン推進事業の実施自治体の3次募集につ…

2023年7月11日 環境省 報道発表 自治体と企業等が連携した海洋ごみの回収・発生抑制対策等の…

地域脱炭素ネットワーキングイベントの開催及び民間事業者の募集について

2023年6月20日 環境省 報道発表 環境省は、地域脱炭素ネットワーキングイベントに参加を希…

グリーンインフラの取組に活用可能な支援制度をとりまとめました~令和5年度版「グリ…

2023年4月26日 環境省 報道発表 環境省は、グリーンインフラ支援制度集を更新した。 グリ…

「次期生物多様性国家戦略(案)」に対する意見募集 (パブリックコメント)及び説明…

2023年1月30日 環境省 報道発表 環境省は、昨年12月に生物多様性条約第15回締約国会議(通…

2022年度環境省LD-Tech水準表の公表及び環境省LD-Tech製品情報の募集開始について

2023年1月6日 環境省 報道発表 環境省は、2022年12 月1日付の「2022 年度 環境省 LD-Tech …

「第10回グッドライフアワード」環境大臣賞最優秀賞等が決定!!

2022年11月21日 環境省 報道発表  「第 10 回グッドライフアワード」受賞者が決定した。 …

脱炭素先行地域ロゴマークの決定について

2022年11月1日 環境省 報道発表 環境省は、脱炭素先行地域ロゴマークを決定した。 ロゴマークは、脱炭素先行地域の選定地方公共団体等で利用可能になる。