マガジンのカバー画像

応募・公募

863
海に関する応募情報や公募情報を掲載しています。応募は基本的には無料も多く、ぜひぜひチャレンジするのは自由です。ぜひチャレンジしてみてください!
運営しているクリエイター

#SDGs

祝!5000記事突破記念 第2弾!「海のイドバタ会議」の楽しみ方ーサイトマップ作ってみ…

みなさん、いつも応援ありがとうござます。 「海のイドバタ会議」の守(もり)です。 おかげ…

高校生たちのSDGsアクションアイデアコンテスト!"SDGs QUEST みらい甲子園2023年度"…

2023年9月11日 PRTIMES トゥリー 5回目となるSDGs QUEST みらい甲子園の募集が開始される。…

第4回 Green Blue Education Forumコンクール の募集について

2023年6月12日 環境省 報道発表 環境省は、Green Blue Education Forumコンクールの応募を…

祝!10万PV、2700スキ、本当にありがとうございます!

いつも、『海のイドバタ会議』を応援していただき、本当に本当にありがとうございます。 2021…

横浜市内で海洋プラスチックごみの削減方法に関する認知向上にむけた環境教育プログラ…

2023年2月20日 PRTIMES 日本環境教育フォーラムは、海を守り、プラスチックごみが海に流出し…

令和5年度生物多様性保全推進交付金(エコツーリズム地域活性化支援事業)の公募につ…

2023年1月31日 環境省 報道発表 環境省では、を推進するため、エコツーリズム推進全体構想…

民間企業の気候変動適応実践プログラム(ワークショップ編)~「民間企業の気候変動適応ガイド」を活用した適応策の実装~開催のお知らせ

2023年1月16日 環境省 報道発表 環境省では、2022年3月に改訂した「民間企業の気候変動適応ガイド-気候 リスクに備え、勝ち残るために-」の普及ため、2023年1月11日の気候変動適応実践プログラムに引き続き、ワークショップ編を2月15日に対面形式で開催する。 申込はこちら https://biz.kkc.co.jp/eventsdetail/20230515/

「みなとSDGsパートナー登録制度」第3回登録事業者を募集します

2022年12月26日 国土交通省 報道発表 「みなとSDGsパートナー登録制度」について第3回の登…

「みなとSDGsパートナー登録制度」第2回登録事業者を募集します

2022年9月28日 国土交通省 報道発表 国土交通省は、「みなとSDGsパートナー登録制度」の第2…

「みなとSDGsパートナー登録制度」第1回登録事業者を決定しました

2022年9月21日 国土交通省 報道発表 2022年7月に第1回の募集を開始した「みなとSDGsパート…

「令和4年度ローカルSDGsリーダー研修プログラム“migakiba(ミガキバ)”」 参加者を…

2022年8月8日 環境省 報道発表 環境省は、地域資源を最大限活用しながらローカルSDGs(地域…

令和4年度 夏の星空観察参加募集。

2022年7月12日 環境省 報道発表 環境省では、2022年8月18日〜31日まで夏の星空観察期間とし…

ジョギングしながらごみ拾い!プロギングで街を綺麗に!AICHI PLOGGING CHALLENGE in…

2022年7月11日 PRTIMES 海と日本プロジェクトin愛知県実行委員会は、AICHI PLOGGING CHALLEN…

既存船への新たな二酸化炭素放出抑制対策に関する説明会の開催

2022年7月11日 国土交通省 報道発表 国土交通省は、EEXI規制、CII評価の導入に向けた説明会を開催する。 海洋汚染防止条約(通称、MARPOL条約)の改正案が採択され、既存船からの二酸化炭素放出を抑制するための規制(EEXI規制)及び二酸化炭素放出の実績評価(CII評価)が国際的に導入されることとなっている。 2022年8月3日 13:00〜15:00  TKPガーデンシティPREMIUM広島駅前 2022年8月4日 13:00〜15:00 今治繊維リソースセ