マガジンのカバー画像

応募・公募

871
海に関する応募情報や公募情報を掲載しています。応募は基本的には無料も多く、ぜひぜひチャレンジするのは自由です。ぜひチャレンジしてみてください!
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

ローカルフードプロジェクト(LFP)マッチング企画「ビジネスアイディアプレゼン会」…

2023年9月22日 農林水産省 報道発表 2023年9月26日、農林水産省は、「ローカルフードプロジ…

使いやすく競争力のあるコンテナターミナルの実現に向けて国際コンテナ戦略港湾におけ…

2023年9月22日 国土交通省 報道発表 使いやすく競争力のあるコンテナターミナルの実現に向…

2030生物多様性枠組実現日本会議(J-GBF)第3回ビジネスフォーラムでのビジネスマッ…

2023年9月22日 環境省 報道発表 2030生物多様性枠組実現日本会議(J-GBF)は、第3回「ビジ…

地域DXの計画策定をコンサルティング支援―支援対象団体の三次公募を開始―

2023年9月20日 総務省 報道発表 総務省は、地域におけるデジタル技術を活用した課題解決の…

2023年度 第1回ウォータープロジェクト「グッドプラクティス塾」の開催について

2023年9月15日 環境省 報道発表 ウォータープロジェクの一環として、2023年度の第1回目の…

釣り業界のアイドルオーディション!「アングラーズアイドル2024」 リアル開催完全復…

2023年9月13日 PRTIMES  日本釣用品工業会は、2023年9月4日よりアングラーズアイドル2024『…

「自然共生サイト」認定の令和5年度後期申請受付開始について

2023年9月12日 環境省 報道発表 環境省は、「自然共生サイト」の令和5年度後期分の認定申請の受付を開始した。 「民間の取組等によって生物多様性の保全が図られている区域」を「自然共生サイト」に認定している。 応募〆切:2023年10月13日

令和6年度環境研究総合推進費新規課題の公募について

2023年9月12日 環境省 報道発表 環境研究総合推進費は、産学民官の研究機関等の研究者から…

サーキュラーエコノミーに関する産官学のパートナーシップの会員募集を開始します

2023年9月12日 経済産業省 報道発表 経済産業省では、循環経済(サーキュラーエコノミー)…

高校生たちのSDGsアクションアイデアコンテスト!"SDGs QUEST みらい甲子園2023年度"…

2023年9月11日 PRTIMES トゥリー 5回目となるSDGs QUEST みらい甲子園の募集が開始される。…

海の次世代モビリティを用いた実証実験を公募します!~沿岸・離島地域の課題解決のた…

2023年9月8日 国土交通省 報道発表 国土交通省は、「令和5年度 海の次世代モビリティの利…

地域デジタル基盤活用推進事業(補助事業) 二次公募に係る採択候補の決定及び三次公…

2023年9月8日 総務省 報道発表 総務省は、令和5年度 地域デジタル基盤活用推進事業の二次公…

造船業のDXに繋がる技術開発・実証事業1件への支援を決定しました

2023年9月6日 国土交通省 報道発表 国土交通省は、造船業におけるDXを促進するため、令和5…

内航船の革新的省エネルギー技術の導入・実証を支援します

2023年9月6日 国土交通省 報道発表 国土交通省及び経済産業省は、内航海運の省エネルギー化を推進するため、船舶の省エネルギー効果の実証を行う補助事業として1件の事業を採択した。 日鉄物流・大泉物流 高能率荷役システムを導入した小型RORO船の省エネ実証事業 おめでとうございます。 また、3次公募も開始した。 是非チャレンジを 応募〆切:2023年9月25日