マガジンのカバー画像

応募・公募

863
海に関する応募情報や公募情報を掲載しています。応募は基本的には無料も多く、ぜひぜひチャレンジするのは自由です。ぜひチャレンジしてみてください!
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

「世界の記憶」(地域登録)国内申請の募集開始について

2023年4月26日 文部科学省 報道発表 「世界の記憶」(Memory of the World: MOW)地域登録…

グリーンインフラの取組に活用可能な支援制度をとりまとめました~令和5年度版「グリ…

2023年4月26日 環境省 報道発表 環境省は、グリーンインフラ支援制度集を更新した。 グリ…

小型旅客船等への安全設備の早期導入を支援します!~小型旅客船等安全対策事業費補助…

2023年4月26日 国土交通省 報道発表 小型旅客船等への安全設備の早期導入を図るため、業務…

環境配慮契約法基本方針に関する提案募集について

2023年4月25日 環境省 報道発表 「国等における温室効果ガス等の排出の削減に配慮した契約…

「令和5年度良好な水循環・水環境創出活動推進モデル事業」 の実施団体の募集につい…

2023年4月25日 環境省 報道発表 環境省は、良好な水循環・水環境を創出するとともに、水環…

「第7回インフラメンテナンス大賞」の募集を開始します。

2023年4月25日 農林水産省他 報道発表 農林水産省は、総務省、文部科学省、厚生労働省、経…

令和5年度国立公園等の自然を活用した滞在型観光コンテンツ創出事業(計画作成に係る事業)の公募について

2023年4月24日 環境省 報道発表 環境省は、国立公園等の自然を活用した滞在型観光コンテンツ創出事業の公募を開始した。 国立公園等の自然を活用した滞在型観光コンテンツの創出を促進し、訪日外国人旅行者の地域での体験滞在の満足度を向上させることで、インバウンド拡大による地域経済の持続可能な発展に寄与することを目指す。 応募〆切:2023年5月24日

令和5年度脱炭素型循環経済システム構築促進事業 (うち、プラスチック等資源循環シ…

2023年4月21日 環境省 報道発表 環境省は、脱炭素型循環経済システム構築促進事業 のうち、…

令和5年度「かわまちづくり計画」の募集開始!~河川空間を活用した地域の賑わい創出…

2023年4月20日 国土交通省 報道発表 河川空間とまち空間が融合した賑わいある良好な水辺空…

プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律に基づく自主回収・再資源化事業計画…

2023年4月19日 環境省 報道発表 プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律(通称、…

船員の安全や労働環境向上の優れた取組を募集します~「船員安全・労働環境取組大賞(…

2023年4月19日 国土交通省 報道発表 海事局では、船舶所有者や船員が実施している、船員の…

300

令和5年度「スタートアップ創出型萌芽的研究開発支援事業」研究管理機関の公募

2023年4月18日 総務省 報道発表 総務省は、「スタートアップ創出型萌芽的研究開発支援事業…

令和5年度「地域情報化アドバイザー」派遣申請の受付開始

2023年4月17日 総務省 報道発表 総務省は、令和5年度「地域情報化アドバイザー」として、19…

令和4年度第2次補正予算「デジタル活用支援推進事業」全国展開型での事業実施団体の公募

2023年4月14日 総務省 報道発表 総務省では、令和4年度第2次補正予算「デジタル活用支援推進事業」に係る全国展開型での間接補助事業者(事業実施団体)の公募を開始した。 応募〆切:2023年5月9日 公募要領や申請書の提出先、その他の詳細につきましては、次のURLをご参照ください。  https://www.digi-katsu.go.jp/