マガジンのカバー画像

応募・公募

871
海に関する応募情報や公募情報を掲載しています。応募は基本的には無料も多く、ぜひぜひチャレンジするのは自由です。ぜひチャレンジしてみてください!
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

「みなとSDGsパートナー登録制度」第4回登録事業者を募集します

2023年3月29日 国土交通省 報道発表 国土交通省は、「みなとSDGsパートナー登録制度」につ…

「みなとSDGsパートナー登録制度」第3回登録事業者を決定しました

2023年3月29日 国土交通省 報道発表 2023年1月に3回目となる募集を開始した「みなとSDGsパ…

流域治水オフィシャルサポーター制度の創設~流域治水の促進に取り組む企業等を募集~

2023年3月28日 国土交通省 報道発表 流域治水に取り組む企業等や流域治水の取組を支援する…

環境先進企業を認定する「エコ・ファースト」認定式(第21回)開催のお知らせ及び環境…

2023年3月23日 環境省 報道発表 2023年4月5日、「エコ・ファースト」認定式(第21回)が…

LNGバンカリング拠点形成事業の公募を開始します

2023年3月20日 国土交通省 報道発表 LNG燃料船が世界的に進んでおり、LNGの供給を行うLNGバ…

越水に対して「粘り強い河川堤防に関する技術」について公募を行います

2023年3月10日 国土交通省 報道発表 国土交通省は、越水に対して「粘り強い河川堤防に関す…

更なる内航海運の省エネルギー化に向けて3件の実証事業を採択しました

2023年3月9日 国土交通省 報道発表 国土交通省及び経済産業省は、令和5年度「AI・IoT等を活用した更なる輸送効率化推進事業費補助金(内航船の革新的運航効率化実証事業)」の公募を実施し、3件の事業を採択した。 井本船舶・井本商運 翼型船体形状による省エネ実証事業 シーグローブ・イコーズ・鈴与海運 最新型主機関と船尾省エネ装置を組み合わせた内航コンテナ船による省エネ実証事業 新日本海フェリー 舞鶴~小樽航路に就航する新造フェリーによる省エネ実証事業 おめでとうご

教育プラットフォーム『LEVEL BOOST』、日本最古の魚津水族館で、最新技術のコンテス…

2023年3月2日 PRTIMES ORENDA WORLDの教育プラットフォーム『LEVEL BOOST』は、2023年5月~2…

港湾における生産性向上と労働環境改善に向けた技術開発を推進!~「港湾技術開発制度…

2023年3月1日 国土交通省 報道発表 国土交通省は、港湾における生産性向上と労働環境改善に…

コンテナターミナルにおける労働環境の改善や生産性の向上を図ります!~遠隔操作RT…

2023年3月1日 国土交通省 報道発表 国土交通省は、コンテナターミナルにおける労働環境の改…