マガジンのカバー画像

応募・公募

863
海に関する応募情報や公募情報を掲載しています。応募は基本的には無料も多く、ぜひぜひチャレンジするのは自由です。ぜひチャレンジしてみてください!
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

「次期生物多様性国家戦略(案)」に対する意見募集 (パブリックコメント)及び説明…

2023年1月30日 環境省 報道発表 環境省は、昨年12月に生物多様性条約第15回締約国会議(通…

海でつながるコミュニティ「海のイドバタ会議」vol.20 「世界の海はこうなる2023」開…

今回のお題「世界の海はこうなる」 都市伝説でも取り上げられている、週刊エコノミストの「世…

海洋分野における我が国唯一の総合的・国際コンベンション『Techno-Ocean 2023』 展示…

2023年1月26日 PRTIMES 『Techno-Ocean 2023』展示会を2023年10月5日~7日の3日間、神戸にて…

「船員の働き方改革」推進セミナーを開催します!~ 船員の定着に向けて、取組をさら…

2023年1月25日 国土交通省 報道発表 2023年4月、「船員の働き方改革」として、労働時間規…

令和5年度 下水道革新的技術実証事業 等の公募を開始!~下水汚泥資源の肥料化技術等…

2023年1月17日 国土交通省 報道発表 下水汚泥資源の肥料化技術等の開発促進のため、「下水…

令和4年度海洋プラスチックごみ学術シンポジウムの開催について

2023年1月16日 環境省 報道発表 環境省は、海洋プラスチックごみに関する学術シンポジウム…

民間企業の気候変動適応実践プログラム(ワークショップ編)~「民間企業の気候変動適応ガイド」を活用した適応策の実装~開催のお知らせ

2023年1月16日 環境省 報道発表 環境省では、2022年3月に改訂した「民間企業の気候変動適応ガイド-気候 リスクに備え、勝ち残るために-」の普及ため、2023年1月11日の気候変動適応実践プログラムに引き続き、ワークショップ編を2月15日に対面形式で開催する。 申込はこちら https://biz.kkc.co.jp/eventsdetail/20230515/

令和5年度生物多様性保全推進交付金(生物多様性保全推進支援事業)の 公募について

2023年1月16日 環境省 報道発表 環境省は、「生物多様性保全推進支援事業」として2023年度…

「日本スタートアップ大賞2023」の募集を開始しますわ

2023年1月16日 経済産業省 報道発表 次世代のロールモデルとなるような、インパクトのある…

令和5年度下水道技術海外実証事業 (WOW TO JAPANプロジェクト)の公募を開始します!…

2023年1月13日 国土交通省 報道発表 国土交通省は、インフラシステム海外展開戦略2025 に基…

2022年度環境省LD-Tech水準表の公表及び環境省LD-Tech製品情報の募集開始について

2023年1月6日 環境省 報道発表 環境省は、2022年12 月1日付の「2022 年度 環境省 LD-Tech …

船舶の部品に係る安定供給確保を図るための取組方針を策定し、 安定供給確保支援法人…

2022年12月28日 国土交通省 報道発表 国土交通省は、経済安全保障推進法に基づく特定重要物…