マガジンのカバー画像

応募・公募

863
海に関する応募情報や公募情報を掲載しています。応募は基本的には無料も多く、ぜひぜひチャレンジするのは自由です。ぜひチャレンジしてみてください!
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

造船業のDXに繋がる技術開発・実証事業6件への支援を決定しました

2022年9月29日 国土交通省 報道発表 国土交通省は、造船業におけるDXを促進するため、その…

帆船日本丸の航跡を末永く未来へ|船体維持修繕及び無線日誌修復

2022年9月28日 READY FOR 帆船日本丸記念財団は、帆船日本丸を後世へ残すためクラウドファン…

「みなとSDGsパートナー登録制度」第2回登録事業者を募集します

2022年9月28日 国土交通省 報道発表 国土交通省は、「みなとSDGsパートナー登録制度」の第2…

「みなとSDGsパートナー登録制度」第1回登録事業者を決定しました

2022年9月21日 国土交通省 報道発表 2022年7月に第1回の募集を開始した「みなとSDGsパート…

「地域循環共生圏フォーラム2022」の開催について

2022年9月16日 環境省 報道発表 環境省では、「出会い・交流」の場づくりを行うことを目的…

「第8回全国ユース環境活動発表大会」の募集開始について

2022年9月16日 環境省 報道発表 環境活動を行っている全国の高校生を対象とする「全国ユー…

海の魅力を発信する「海のイドバタ会議」次のステージへ

いつも「海のイドバタ会議」を見ていただき、ありがとうございます。 お礼とご挨拶 note「海のイドバタ会議」も開設して約1年半。掲載記事2900。75000ビュー、2000スキを頂きました。本当にありがとうございます。 日本にとって海は無くてはならない存在です。僕はもともと靴のデザイナーをしていたのですが、海の世界に憧れて、転職して海の業界に入った人種です。そこで触れた海の現場では、本当に素晴らしい活動をしている人や団体、企業がたくさんいました。そんな海の業界に生きる人

更なる内航海運の省エネルギー化に向けて1件の船型開発事業を採択しました~連携型省…

2022年9月15日 国土交通省 報道発表 国土交通省及び経済産業省は、令和4年度の内航船の革新…

ジャンボフェリー|新船あおい 就航記念|「あおいちゃん家族 無料ご招待キャンペー…

2022年9月10日 PRTIMES ジャンボフェリーでは、新船「あおい」の就航を記念して、特別企画「…

令和4年度脱炭素社会を支えるプラスチック等資源循環システム構築実証事業の四次公募…

2022年9月8日 環境省 報道発表 環境省は、脱炭素社会を支えるプラスチック等資源循環システ…

水産物安定供給推進機構、水産加工で若手経営者など支援

2022年9月9日 日刊水産経済新聞 水産物安定供給推進機構は、産地水産加工業イノベーションプ…

「INACOME(イナカム)」ビジネスコンテストのエントリー受付を開始します

2022年9月5日 農林水産省 報道発表 農林⽔産省は、「令和4年度INACOMEビジネスコンテスト」…

「めざせ!海技者セミナー」を対面(今治市)及びオンラインで開催します~海運事業者…

2022年9月5日 国土交通省 報道発表 国土交通省は船員の雇用のマッチングを目的とした「めざ…

令和4年度自然資源を活かすエコツーリズム・インタープリテーションの人材育成支援事業参加地域募集について

2022年9月2日 環境省 報道発表 環境省では、自然資源を活用して地域活性化に取り組む地域を対象に、地域における持続可能な仕組み構築の中核となる人材の育成支援を実施する。 応募〆切:2022年10月2日