マガジンのカバー画像

応募・公募

871
海に関する応募情報や公募情報を掲載しています。応募は基本的には無料も多く、ぜひぜひチャレンジするのは自由です。ぜひチャレンジしてみてください!
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

全国の漁師が出展する日本唯一の漁師就職フェア漁業就業支援フェア 2022大阪 『漁師の…

2022年8月29日 PRTIMES 全国の漁師が出展する日本唯一の漁師就職フェア漁業就業支援フェア 2…

海の次世代モビリティを用いた実証実験2 件を追加選定しました!

2022年8月26日 国土交通省 報道発表 国土交通省は、沿岸・離島地域の課題解決のため、海の…

「循環のみち下水道賞」表彰式を開催!~創意工夫のある優れた取組を表彰します~

2022年8月26日 国土交通省 報道発表 国土交通省では、「循環のみち下水道賞」の結果を開示…

令和4年度脱炭素社会を支えるプラスチック等資源循環システム構築実証事業(委託)の…

2022年8月26日 環境省 報道発表 令和4年度脱炭素社会を支えるプラスチック等資源循環シス…

水素・アンモニア、化石燃料との差額補助 経産省検討

2022年8月26日 日本経済新聞 経済産業省は、CO2排出ゼロの水素とアンモニアの普及を進めるた…

令和4年度脱炭素社会を支えるプラスチック等資源循環システム構築実証事業(委託)の…

2022年8月25日 環境省 報道発表 環境省は、令和4年度脱炭素社会を支えるプラスチック等資…

「始動Next Innovator 2022」募集開始しました!

2022年8月24日 経済産業省 報道発表 「始動Next Innovator 2022」の募集が開始された。 「始動Next Innovator」はイノベーターに必要なマインドセット・知識・スキルを身につけて、1人では解決できない重要な課題の解決のために、既存の枠を打ち破る覚悟をして、自ら挑戦=行動し続けられる、イノベーターを育成するプログラム。 応募〆切:2022年9月5日

令和4年度『かわまち大賞』の募集を開始!~河川空間を活用した地域の賑わい創出の先…

2022年8月24日 国土交通省 報道発表 国土交通省は、地域を流れる川を活かして、賑わいを創…

令和4年度国民参加による気候変動情報収集・分析委託業務の実施について

2022年8月23日 環境省 報道発表 環境省は、「国民参加による気候変動情報収集・分析委託業…

第3回 Green Blue Education Forumコンクール 募集開始について

2022年8月22日 環境省 報道発表 Green Blue Education Forum実行委員会が主催、環境省が共…

令和4年度 国立公園等の自然を活用した滞在型観光コンテンツ創出事業 (計画作成に係…

2022年8月22日 環境省 報道発表 環境省では、国立公園等の自然を活用した滞在型観光コンテ…

令和4年度「モーダルシフト等推進事業費補助金」の交付決定

2022年8月12日 国土交通省 報道発表 令和4年度「モーダルシフト等推進事業費補助金」の交…

瀬戸内海の海洋ごみ対策へ 5億円規模の基金を新設 海洋ごみ対策・資源循環に貢献す…

2022年8月10日 PRTIMES 瀬戸内4県で組織される瀬戸内オーシャンズX推進協議会は、「瀬戸内海…

ビッグデータを活用した実証実験事業の公募を行います

2022年8月12日 国土交通省 報道発表 国土交通省は、携帯電話の位置情報データ(ビッグデータ)を活用し、交通課題の解決を目指す事業を公募した。 携帯電話の位置情報データを活用し、観光客や住民の流動を可視化・分析することにより、これまで困難であった各種政策立案や地域の課題解決が可能になることが期待される。