マガジンのカバー画像

応募・公募

871
海に関する応募情報や公募情報を掲載しています。応募は基本的には無料も多く、ぜひぜひチャレンジするのは自由です。ぜひチャレンジしてみてください!
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

海って何色?(14.C その1)

海を好きな理由を聞くと一番多い答えが、「海の色」です。海の色と言えば「青」です。ではなぜ…

釣りをテーマにしたバラエティ企画「FISH ON! TV」レギュラーメンバーオーディション…

2022年2月24日  PRTIMES マシェバラは、”FISH ON!TV 第7期メンバーオーディション”のエ…

崎山湾・網取湾自然環境保全地域における保全計画の変更及び生態系維持回復事業計画の…

2022年2月21日 環境省 報道発表 「崎山湾・網取湾自然環境保全地域における保全計画の変更…

第17回エコツーリズム大賞の決定について

2022年2月18日 環境省 報道発表 環境省では、第17回エコツーリズム大賞へ合計9件の受賞が…

「有明海・八代海等総合調査評価委員会中間取りまとめ(案)」に対する意見の募集(パ…

2022年2月17日 環境省 報道発表 環境省に設置された「有明海・八代海等総合調査評価委員会…

サンゴ礁生態系保全行動計画2022-2030の策定に対する意見の募集(パブリックコメント…

2022年2月17日 環境省 報道発表 環境省は、サンゴ礁生態系保全行動計画2022-2030の策定に対…

第4回 日本オープンイノベーション大賞 環境大臣賞受賞者の決定について

2022年2月17日 環境省 報道発表 「第4回 日本オープンイノベーション大賞」の環境大臣賞の受賞者が決定した。2022年2月22日に表彰式が開催され、環境大臣賞を含む13の賞が14の取組・プロジェクトに授与される。 環境大臣賞受賞取組・プロジェクト メタ・アクアプロジェクト(水処理産業の DX、AI・IoT 製品の共同開発 PJ)  受賞者 栗田工業 門田 道也 Fracta, Inc.  加藤 崇 栗田工業 水野 誠 Fracta Leap 北林 康弘 Fra

水産加工業DXソリューション「AIセレクタ」2022年2月14日よりパイロット導入企業の募…

2022年2月14日 PRTIMES ラックランドは、ハイブリッドラボと、製造業特化型コンサルティング…

未活用魚を無駄なく、楽しく、美味しくおうちで料理!「クリエイティブクッキングバト…

2022年2月14日 PRTIMES 熱海千魚ベースプロジェクトに取り組む「海と食の地域モデルin熱海」…

令和4年度 国際クルーズ旅客受入機能高度化事業の公募を開始します

2022年2月14日 国土交通省 報道発表 国土交通省では、クルーズ旅客の利便性や安全性の向上…

クルーズを安心して楽しめる環境をつくるための事業を支援します

2022年2月14日 国土交通省 報道発表 国土交通省では、安全安心なクルーズ船の受入れ環境づ…

第18回食育推進全国大会の開催地の決定について

2022年2月10日 農林水産省 報道発表 令和5年度の全国的な取組として、第18回食育推進全国大…

令和4年度脱炭素社会を支えるプラスチック等資源循環システム構築実証事業の募集につ…

2022年2月8日 環境省 報道発表 令和4年度脱炭素社会を支えるプラスチック等資源循環システ…

令和4年度脱炭素社会を支えるプラスチック等資源循環システム構築実証事業の募集について

2022年2月7日 環境省 報道発表 環境省は、令和4年度脱炭素社会を支えるプラスチック等資源循環システム構築実証事業の募集を開始した。 募集要項は①化石由来プラスチックを代替する省CO2型バイオプラスチック等(再生可能資源)への転換及び社会実装化実証事業及び②プラスチック等のリサイクルプロセス構築及び省CO2化実証事業となる。 令和4年度については、採択事業の当該年度の事業費の合計が11億5000万円程度となるよう、外部有識者から成る公募に係る評価審査委員会を経て決定