マガジンのカバー画像

応募・公募

871
海に関する応募情報や公募情報を掲載しています。応募は基本的には無料も多く、ぜひぜひチャレンジするのは自由です。ぜひチャレンジしてみてください!
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

FISHERMAN COLLEGE for YOUTH 2022春 募集開始!

カッコいい漁師のFISHERMAN JAPANさんが、2022年度の「FISHERMAN COLLEGE for YOUTH」の募集を…

千葉県一斉ゴミ拾い!『千葉県まるごとゴミ拾い~100年経っても地球と仲良し~』千葉…

2021年11月22日 PRTIMES LOVE OUR BAY実行委員会は、2021年11月28日に「千葉県まるごとゴミ…

大分県豊後高田市の「長崎鼻ビーチリゾート」、国東半島トレッキングツアーを含むワー…

2021年11月24日 PRTIMES 大分県豊後高田市にある長崎鼻ビーチリゾートでは、1泊2日のワーケ…

「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」第8回選定結果の公表について

2021年11月19日 農林水産省 報道発表 農林水産省及び内閣官房は、農山漁村活性化の優良事例…

農林省 「INACOME(イナカム)」ビジネスコンテスト 本選大会のご案内

2021年11月18日 農林水産省 報道発表 農林水産省は、2021年11月27日に、農山漁村の地域資源…

「瀬戸内海環境保全基本計画(案)」に対する意見の募集(パブリックコメント)につい…

2021年11月18日 環境省 報道発表 令和3年第204回通常国会において、「瀬戸内海環境保全特…

国交省、軽石回収に関する技術・アイデアの募集について

2021年11月18日 国土交通省 報道発表 国土交通省港湾局では、海底火山の噴火に伴う漂流軽石の回収技術の充実化に向けて、民間事業者等が有する技術やアイデアを募集を開始した。 募集期間:令和3年11月17日~令和3年11月25日 募集内容:「漂流軽石の回収技術に関する中間取りまとめ」に記載された方法以外の軽石回収に関する技術やアイデア (但し、応募者において実施可能なものに限ります。) 募集対象:民間事業者・団体に限る。 「漂流軽石回収技術検討ワーキンググループについ

北海道太平洋沿岸の赤潮被害へのご支援をお待ちしています

2021年11月15日 PRTIMES 2021年9月から太平洋沿岸で発生している「赤潮」により、サケ約26,9…

社会変革と物流脱炭素化を同時実現する先進技術導入促進事業 (うちLNG 燃料システム…

2021年11月16日 国土交通省 報道発表 国土交通省は環境省と連携し、船舶からのCO 2 排出量…

洋上風力発電に係る環境アセスメント情報収集のための対象海域の公募について

2021年11月16日 環境省 報道発表 環境省では、着床式洋上風力発電における環境影響評価等の…

鮮魚通販アプリ「SAKAMA」が第2期公式アンバサダーを募集開始!

2021年11月14日 PRTIMES SAKAMA、海の幸の魅力や生産者の想いなどを情報発信してくれるSAKAM…

造船・舶用工業における事業再編を支援します

2021年11月12日 国土交通省 報道発表 2021年5月に公布された海事産業強化法により、生産性…

宮城県名取市に”期間限定”新インスタ映えスポットが登場!「#umiloveみやぎ」で思…

2021年11月12日 PRTIMES 「宮城海ごみなくし隊」は、2021年11月13日~12月12日に「miyagi 海…

横浜港客船フォトコンテスト2021、見る感動 撮る喜び。来年1月6日から作品募集

2021年11月11日 日本海事新聞 横浜市港湾局は、横浜港振興協会と共催で「横浜港客船フォトコンテスト2021」を実施する。 客船や港に親しんでもらうのが目的で、季節や時間によって異なるさまざまな客船の姿やにぎわいなどを捉えた写真を募集する。 テーマ:「横浜港とクルーズ客船」 応募期間:2022年1月6日~18日 詳細内容: https://www.city.yokohama.lg.jp/kanko-bunka/minato/kyakusen/contest/phot