マガジンのカバー画像

海洋環境・生物多様性

1,279
海洋プラスチックやTNFD、ダスグプタレビュー、生物多様性など気候変動問題の後に確実に取り組まなくてはいけない問題です。そんな記事をアップロードしていきます。
運営しているクリエイター

#補助金

令和6年度生物多様性保全推進交付金(生物多様性保全推進支援事業)の 公募について

2024年2月6日 環境省 報道発表 環境省は、令和6年度の「生物多様性保全推進支援事業」の新…

令和6年度生物多様性保全推進交付金(エコツーリズム地域活性化支援事業)の公募につ…

2024年2月5日 環境省 報道発表 環境省は、エコツーリズム推進全体構想やエコツアープログラ…

令和6年度 水産庁補助事業公募の件

2024年2月1日 水産庁 報道発表 水産庁は、例年の一斉補助の申し込みを開始した。 本年は43…

令和5年度生物多様性保全推進交付金(エコツーリズム地域活性化支援事業)の公募(二次募…

2023年5月23日 環境省 報道発表 環境省は、令和5年度生物多様性保全推進交付金(エコツー…

令和5年度生物多様性保全推進交付金(エコツーリズム地域活性化支援事業)の採択結果…

2023年5月1日 環境省 報道発表 環境省では、エコツーリズムを活用した地域活性化を推進する…

令和5年度国立公園等の自然を活用した滞在型観光コンテンツ創出事業(計画作成に係る…

2023年4月24日 環境省 報道発表 環境省は、国立公園等の自然を活用した滞在型観光コンテン…

令和5年度生物多様性保全推進交付金 (生物多様性保全推進支援事業)の採択結果について

2023年4月7日 環境省 報道発表 環境省は、「生物多様性保全推進支援事業」として新規事業を17件、継続事業を39件採択した。 地域における生物多様性の保全・再生に資する活動等に対して必要な経費の一部を交付して支援する。

令和5年度ローカル・ブルー・オーシャン・ビジョン推進事業の実施自治体の募集につい…

2023年4月7日 環境省 報道発表 環境省は、ローカル・ブルー・オーシャン・ビジョン推進事業…

更なる内航海運の省エネルギー化に向けて3件の実証事業を採択しました

2023年3月9日 国土交通省 報道発表 国土交通省及び経済産業省は、令和5年度「AI・IoT等を…

水産関係者必見!水産庁助成金一挙公募開始!

2023年2月2日 水産庁 報道発表 水産庁で令和5年度の公募を一挙に公開した。気になる公募が…

水素・アンモニア15年間補助へ 経産省、供給網を構築

2022年12月13日 日本経済新聞 経済産業省は2022年12月13日、二酸化炭素を排出しない水素とア…

水素・アンモニア、化石燃料との差額補助 経産省検討

2022年8月26日 日本経済新聞 経済産業省は、CO2排出ゼロの水素とアンモニアの普及を進めるた…

瀬戸内海の海洋ごみ対策へ 5億円規模の基金を新設 海洋ごみ対策・資源循環に貢献す…

2022年8月10日 PRTIMES 瀬戸内4県で組織される瀬戸内オーシャンズX推進協議会は、「瀬戸内海…

空港・港湾における脱炭素化促進事業補助金の公募開始について

2022年6月23日 環境省 報道発表 環境省は、空港・港湾における脱炭素化促進事業補助金の公募開始した。 接岸中の船舶へ電力を供給する再生可能エネルギー由来の電源を用いた設備等の導入やコンテナターミナル等においてコンテナ貨物を取り扱うハイブリッド型トランスファークレーン、ハイブリッド型ストラドルキャリア等の荷役機械等の率先導入の支援といった事業を公募している。 公募〆切:2022年7月25日